見出し画像

運用スケジュールまで管理が必要な話

LINEの運用は 企画出しや日ごろの分析業務も必要ですが
・不必要な配信を指摘すること
・通数コントロールしてあげること

こちらも重要です!

例えば
お客さま側で「○○の配信したいんですよね!」と言ったときに
こちら側で「通数的に厳しい、、」
「それは一部のユーザーにしか見られない」

と感じたとき 1つの案にはなりますが
最初にこの配信を受け取るかをユーザーに委ねてみる
といった内容をお客さまに説明し、提案したお客さまにも配信をみるユーザーにも配慮をする工夫ができます。

月の配信の購読率を提示して、説明しても良いですね。 あとはできるだけお客さまは"固定費"は削減したいので、『公式LINEのグレードの管理』もしましょう。

打ち合わせで「今月はキャンペーンはないので下げましょうか!」と提案したり、「来月はローンチでステップ配信を組むのでグレードを一段階上げましょうか」

と運用スケジュールまで管理できると担当者として重宝されます。
ぜひ意識してみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?