2021年お疲れ様

これを書いているのはすでに日付が変わって12/31、大みそかです。
とはいえ、ゲームとかは去年とあまりやってることは変わってない感。
あ、でもあれです。年始にSwitchのスマブラSPを何を思ったか買ってしまい、現在ではオンライン対戦に入り浸っております。
僕はスマブラ経験がほぼゼロで、縁遠いものだと思ってましたが、やはり「ドラクエ勇者」の存在は大きくてやってみたくなっちゃったんですよね。もちろんDLCも全部買い、ドラクエ勇者は使えるようになってます。

VIPに入れるような腕前なんぞ無くて、強い相手には何もさせてもらえず負けるとか当たり前にあるのでそこまで上手くないのですが(最初は復帰することすらままならなかった)動かしていること自体が楽しめているので今までの約1年間ずっと続けられてます。
スマブラは今後も続けていくでしょう。
だからってスプラトゥーン2とか他のオンラインゲームとか勧めないで下さいね?(これ以上やるもの増やしたら時間足りない

音ゲー関連は相変わらずIIDXほぼ一本でやってます。家ではINFINITAS、ACはライトニングモデル一択でプレイ。現行であるCastHourは「判定やレスポンスが綺麗」になったのでスコアラインが上乗せされた曲が多いです。
判定が甘くなったと思われてる方もいるかもしれませんが、判定幅が一段階でも甘くなったら誰でもどんな曲でも理論値近く出るような感じになってしまいますから、そうはなってないですしね。

ACは週1程度、INFNITASはほぼ毎日やってますが1時間程度で終わらせます。がっつりやった方がもっと上手くなるかもしれませんけど、年齢も年齢なのであまり長い時間やるとガタが来る(
1日あたりの時間は短く、そのかわりできるだけ毎日やる、という感じですね。
これからも細々と、しかしやれそうなことはやるという緩い目標でやっていきたいと思います。

旧筐体ではやらないの?というと「出来るけどガチでやろうとすると厳しい」ですかね。
旧筐体にある「発音遅延」「皿反応の鈍さ」です。ライトニング選ぶ方は大体この理由(特に後者)だとは思うんですけど、どちらもほんの僅かな違いではあります。気にしなければ気にならないレベルですけど、僕は露骨に結果に出ちゃうので…
でもカジュアルにやるなら旧筐体は全然アリです。ライトニングには無いセグメント表示とかステップのバスシェイカーとかありますしね。 
ま、楽しめればそれでいいし、音ゲーはあくまでも楽曲ありきだ、という考えは変わらないですが。

さて、書けることなくなっちゃったんで、ここいらで締めますか。
2021年も皆さまお世話になりました。2022年もまたよろしくお願いします。新年のご挨拶は例によってTwitterで済ませます。
それでは良いお年をお迎えください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?