マガジンのカバー画像

過ぎ去りし頁を求めて 文学と私

4
『過ぎ去りし頁を求めて~文学と私~』  谷崎潤一郎・江戸川乱歩・森茉莉(鴎外の長女)など、近現代の文豪と作品に新たな光を当てます。 ・執筆 むぎすけ様 ・挿絵 kyura様 …
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

パノラマ島白昼夢 江戸川乱歩

過ぎ去りし頁を求めて ~文学と私~【パノラマ島白昼夢 ~現世は夢、夜の夢こそまこと~】  タイトルの通り今回は江戸川乱歩の話である。  彼の短編集を読んでいると、私は妙にケバケバとした色彩の織物が継ぎ接ぎに繋がった一枚の着物が頭をチラつくのだが(本当にそんなモノがあるのかはさておき)。  それ程までに各作品の世界観は独立していて、情景描写は文字だけで人を震え上がらせる魔力がある。  私が読んだ事があるのは『人間椅子』、『屋根裏の散歩者』など初期から中期の作品に限られる

甘い蜜の王国 森茉莉

過ぎ去りし頁を求めて ~文学と私~【森茉莉編 甘い蜜の王国】  森鴎外という作家をご存じの方は多いだろうか。  『舞姫』という作品は高校の国語の教科書に載る古典の名作なので、普段本をあまり読まない人でも名前だけは聞いた事のある作家かと思う。  実は『横浜市歌』の詞もこの明治の文豪の作品の一つなのである。  鴎外には4人(正確には5人だが、一人は早くに亡くなった)の子供たちがいて、文学や医療の発展に従事してきた父の背中を見て育った為なのかそれぞれの経歴を見ると随筆家にな