マガジンのカバー画像

講座『VRoidを始めよう!』

21
『VRoid』マニュアル  このマガジンでは、ピクシブのソフトウェア『VRoid Studio』を活用して、誰もが手軽に3Dキャラクターをモデリングする方法を、初歩から丁寧に解…
運営しているクリエイター

#シエラ

VRoid(初心者向け)

◆概要 VRoidとは…。  簡単に、パラメータのスライダー、プリセット(ソフトに最初から登録されている)のパーツでヒト型の3Dのキャラクターが作れるもの。 ※初めて作る方はまず、全てプリセットのパーツで好きなキャラクターを作ってみる。 ①新規作成  新規作成のボタンを押す。 ②ベース選択  女性 or 男性を選ぶ。 女性…アバターそのものの触れる箇所が多い。 男性…アバターそのものの触れる箇所が少ない。 ※最初、男性でも女性でも自分の好きな方からいじる。

衣装(着ぐるみ)

①衣装→トップス→カスタム→新規作成→上半身インナー→ボディースーツ 腕飾り→カスタム→新規作成→腕飾り→アニマルグローブ 靴→カスタム→新規作成→靴→アニマルブーツ ②パラメーターを調整する 首の横幅 「100」 鎖骨を抑える 「100」 全体を膨らませる「100」 体を膨らませる(タイプA)「100」 体を膨らませる(タイプB)「100」 体を膨らませる(タイプC)「100」 ③ボディースーツのいらないところを消す レイヤーを追加して肉球や模様を足し

衣装(ルーズソックス)

①好きな洋服を選ぶ(この際、靴下は選ばない)→テクスチャ編集→テンプレートを追加→ボトムス→ベースパンツ ②ベースパンツのパラメーターを調整 例 裾を前後に動かす 「ー41.586」 裾を左右に動かす 「ー17.621」 全体を膨らませる 「96.916」 膝を縮める    「240」 膝を下げる    「100」 裾を縮める1   「100」 裾を縮める2   「20.088」 裾を上げる    「42.996」 ズボンのシワ   「150」 ※自