見出し画像

【X-T5のここは…ちょっと…】マウントアダプターの設定について(悩)

 X-T5は僕にとってかなりいいカメラです。しかし先立ってのエントリにも書いていますが、ここはちょっとさあ…と思うところもあります。どんなものでも自分専用ってわけではないのでそういうズレ感はあるもので、これまで使ってきたものもそう言うところがあったのですが、それはまあ仕方ないし、なんとかやってきたわけです。しかし今回のここがちょっと、というところは、どうしても疑問符が拭えず、そして、ま、仕方ないよね、とはなりにくいポイントでした。
 さらに、そのことについて指摘している方は実に少ない(1、2件は見つけられたけれど対策はなかった)。純正レンズを使っていたらなんの問題も無いことですので、声としては大きくないのでしょう。けれどもオールドレンズ使っている人が少なからずいるだろう機種なのに、そういう人の声があまりない、と言うのは、僕の使い方の問題なのかな、とも思ってしまいます。要するに不具合とか、メーカーさんのせいではないってことはご承知おきください。しかしただただ、あまりにも使いづらいところがあるという話です。

 今回はその問題について綴ってみたいと思います。ニッチな要望ですので、誰も同意されない話のような気もしますし、こんなところで吐露していないで、メーカーに問い合わせ!なのかもしれませんが、こんな細かな指摘、はあ?と言われるだけな気がして腰が引けます。

カスタム設定について xpro2 の場合

 今回の問題はマウントアダプターを使ってマニュアルレンズを使うと言うことと同時にカスタム設定を活用するときに生じます。

 Pro2の場合、カスタム設定は基本絵作りに関する設定を記憶させるものでした。ですのでお気に入りのフィルムシミュレーションと他コントラストやシャープネスなど細かな設定を予めしておいて記録しておくことができます。僕としてはこの機能が、お気に入りのフィルムを使い、現像して後調整するというフィルムの楽しさを、同時にカメラ内でやれるという点で他のメーカーに一歩二歩長けた部分だと思います。

 Pro2はこのカスタム設定は絵作り方面が主で、カメラ操作の設定は大方さわれません。そのあたりはQボタンなどで変えていけばいいし、変えたあとは基本その時の撮影で頻繁に変えることはないので、ちょうどいい機能でした。

 ゆえに、アダプター設定もカスタム設定を変えても、アダプター設定はそのまま記憶を引き継いでいるので、本当に被写体に対して、あ、ここはベルビアで、とか、ここはクラシッククロームをハイコントラストにしたカスタム2で、とかやれたわけです(ホワイトバランスはカスタム設定できなかったけれど、その方が良い人もいたことでしょうから仕方ない。僕はホワイトバランスも色作りのひとつなので引き継いで欲しかった)。

カスタム設定について X-T5の場合

 ところが、T5はこのカスタム設定が絵作りだけでなく、カメラの挙動についても設定できるようになりました。たとえばマニュアルフォーカスの合わせ方をピーキングにしていたけれどカスタムNo.を替えると、当時設定していたスプリットになったりするわけです。
 これはこれで、それがいいと思う方もいらっしゃると思います。絵作りはいいとして、自分はカメラの挙動こそをカスタムNo.で一発呼び出ししたいと考えるような撮り方もあるからです。

 問題はその絵作りと挙動を一緒に設定しなくてはならないことです。挙動と色設定は本来別々に設定ができた方が良いはずです。走り回る子どもを撮りたいから動き回るものを撮る設定に変えたが、色味はスナップ向きのカスタムNo.のままがいいんだよね、ということがあるはずだからです。

 また、このカスタム設定、Pro2の時は設定の細部を変えておくと電源を切ってもそのまま残っていて、カスタムNo.を再度設定すると元に戻る仕様でした。これは一長一短あって、カスタム1に変えたけど、やっぱりカスタム2のコントラストを変えたさっきの設定に戻したいとなった時、再びカスタム2を呼び出して、細部の変更をしなくてはならないので、面倒だなとは思っていました。ただ、デフォルトになるので、再度設定し直すことはそこまで複雑な行動はしなくて済んだというのはあります。
 T5はその辺もよく考えられていて、カスタム設定を自動で更新するかしないかを選択できます。
 しないを選択すると、電源を切ると最初に設定したカスタムに戻り、更新するを選択すると電源を切っても変更を加えたままの状態が維持されます。また、どちらも電源を入れたままカスタムNo.を変えて、その後元のNo.に戻したとしても変更したところは維持される仕様のようです。電源を切ったあとの挙動が違うという形式のようです。

ここは、Pro2と同様。
カスタム登録内容の自動更新が地味に便利だが、地味に不便。


 個人としては、撮影中の細かなカスタムの変更は、そのまま引き継いで欲しいので電源を落としても更新するという設定でいいのですが、細部をいじりすぎて元の状態に戻したいときに戻すのが難儀です。そして不可思議なのですが、更新しないを選択すると、このカスタムの細部の設定を一発で元に戻せる項目があるのです。
 言い換えると更新しないの場合は電源落とせば元に戻るのだから、このカスタムデフォルトの項目は、更新しないにはさほど重要ではないと思うのです。そしてむしろカスタムの細部を更新するを設定したときこそ必要なものだと思うのですが、それが出来ないのです。

自動更新しないにすると、変更を保存、リセットを選べる。保存は良いがリセットは電源を消してからまたつけると自然とリセットされているのでこれは必要あるのか
自動更新する、にすると、当然保存は選択できないのは分かるが、ここで更新をしても、最初に登録していたものにリセットできたら良かった。

マウントアダプター設定もカスタム更新に引っ張られる

 こういう状態ゆえに、僕の使い方の場合問題が起きます。
 アダプターを50mm から始まるように僕は設定しています。今のところ。(画像は昨日135mmに設定してからカスタム登録の自動更新を更新しない、に設定してます)
 それで、ここは90mmで行こうと思って電源を入れます。そしてアダプター設定を90mmに設定します。Pro2のときはブライトフレームに直接影響が出ますから忘れずに設定してきました。T5も手ぶれ補正が正常に機能するにはこの設定はとても大切です。
 ですが、ここでカスタムNo.を変更すると、マウントアダプターの設定もその、カスタムNo.で設定しておいたデフォルトの50mm に戻ってしまうわけです。
 つまりカスタムNo.を変更するたびにアダプター設定もいじらないといけないのです。

ここでは75mmにして、電源を落とす。カスタム設定を更新しない、で再度電源を入れると…
最初に登録していた135mmに戻ってしまう。(昨日135mmをカスタム設定して、登録し直したままだった)

 そこでカスタム設定を自動更新にすると変更します。それでもカスタムをNo.2から3に変更するたびに50mm から90mmに最初は変更させねばなりません。おまけに色の変更なんかを加えたら元に戻すのが難儀ですので、そうそう簡単に他の設定を変えるのも躊躇してしまいます。それで自動更新をしないにすると、毎回電源を入れるたび、カスタムNo.を変えるたび、アダプター設定を触らなくてはならないのです。

 Pro2のときはマウントアダプター設定はカスタム設定の変更対象ではなかったので問題なかったところですが、これは本当に面倒極まりないです。

 カスタム設定を更新しないは、都度アダプター設定をいじる必要がある。

 カスタム設定を更新する、は、アダプター設定をいじるのは最初だけだが、それでもカスタムNo.を変えるたびに設定し直さなくてはならない上に他の設定を、変更した時、一発でデフォルトに戻せず、他の設定を積極的に変えることができない。

 オールドレンズなんざ使うな、という話かもしれませんが、FUJIFILMには当初より純正のMマウントアダプターが売られています。いわば他のレンズを使うことをアリだとしているわけです。レンズがあまり無いころの対策だったとは思いますが、それでもこの辺りの使い勝手は良くして欲しいところです。

 何より、レンズを付け替えるときと絵作りや挙動の変更は、その変更タイミングとして一致しません。祭りを撮るとして絵作りは同じでレンズを交換するというときは問題ないかもしれないですが、スナップ撮影のときなんかは、レンズは交換しないけれど、ここではモノクロに、なんてことがあるわけです。その時にアダプターの設定が色味の変更で引っ張られるのはやはり面倒だと思うのです。そして祭り撮影で色は統一してレンズを替えるとなった時も、オールドレンズを使うのであれば交換する際にアダプターの設定をし直すのとはさほど手間ではないはずです。

たとえばこんなふうに変えてくれたら、な。

 箇条書きの方が伝わるし、シンプルなのにぐだぐだ書くのは僕の悪いクセです。それで論理がしっかりしていればまだいいのですが、ここまで読んでくださった方には本当に感謝です。そしてもしかしたら同じ悩み?を抱えておられる方なのかな、とも拝察します。
 もし、そんな方がおられたら、ぜひコメントで一言でも残していただけたら幸いです。また自分はこんなふうに対処している、とか、いや、君、こんな設定あるんだけど知らないの?というものがあればぜひご教示ください。

 僕の今のところの対応は、基本はカスタム設定を更新しない、にしています。それで都度電源を入れてマウントアダプターを設定、カスタムNo.変えたらマウントアダプターを設定、これを繰り返しています。そしてよくその作業を失念しています。カスタム設定を更新する、にしておけば良いのですが、どうせカスタムNo.を変えたら最初は設定し直さないといけないわけだし、他の項目を複数変えたら、元がどんなだったかをすぐに戻せる自信がありません。できればカスタムを元に戻す項目が使えたらいいのですが…。

 ファームウェアでもし、対応できるのであれば、
○マウントアダプター設定の項目をカスタム登録から外してほしい。
○カスタムできる項目そのものを自身で選択できるようにしてほしい。
○カスタム設定を絵作りと挙動で2つに分けてできるようにしてほしい。

 このどれかでしょうか。現実的には一つ目かな…。もし、それだと不便だ!と言う方がおられましたら、是非理由を知りたいです。こんなカタチになっている理由を納得したい。

 Pro2のときにはまさかこんなことになるなんて思いもしなかった数のマニュアルレンズたち。Canonも手元からなくなり、マニュアルレンズばかりが防湿庫に鎮座している今、僕にとってこのアダプター設定とカスタム設定の使い勝手はかなり重要度が高い項目です。
 ここnoteでもFUJIFILMのカメラとオールドレンズを楽しむ投稿が多く見られます。
 そんな人たちに、福音をもたらしてくれると嬉しいです。こんな場末のエントリを中の人が見ているとは思いませんが…しかし吐露したくなるほど他のことはとてもとてもいいカメラなのです。どうかどうか、福音を。

50mm スピードマスターで。
M240につけると流石に手首にくるが、T5なら全く問題なし。むしろかっこいい。

いいなと思ったら応援しよう!