20210831_キャプテン・アメリカと周期表の話
今日はキャプテン・アメリカを観た。キャプテン・アメリカはマイティ・ソーに次いで好きかも。エンドゲームのラストシーンの意味をようやく知って、泣きそうになった。今エンドゲームを観たら多分泣ける。アイアンマンはトニー・スタークが俗っぽくてなんか嫌なんだよな。でも、ソーとキャップは純粋なヒーロー然としていて良い。(エンドゲームでの堕落したソーはあれはあれで好き)
周期表の話
俺は化学が大好きで、小学生の頃からトイレには周期表が貼ってあった。化学好きあるあるの「周期表を全部覚える」はしなかったんだけど、各元素の性質を学ぶのが好きだったのを覚えてる。
周期表は美しい。「なんでこんな歪な形なんだ?」っていうありがちな疑問も、高校化学(電子軌道の話)を勉強することで、それが必然なのだと分かる。そういう化学の基礎、そして化学の全てが詰まった表として、周期表は美しいと感じる。美しくないですか?これ。
メンデレーエフが周期律を発見してから、周期表は発展していったんだけど、現代の周期表にほぼ必ず記載されている要素がある。それは「常温での相」だ。これはその元素を見た時に、気体なのか液体なのか金属なのか非金属なのかは非常に重要な物性だからだ。
その点で、周期表は”美しくない”。HgもBrもそのアルファベット(表音文字)では、相なんて表せるはずもないから、融点を併記したり文字色を変えたりしてこれに対応している。
でも、これらの要素を一文字で表現できる周期表がある。中国語の漢字(表意文字)だ。初めてこの周期表を見た時、あまりにも美し過ぎて、畏怖すら感じたのを覚えている。ここまで言ってもはや語ることもないんだけど、部首によって相を表現してるんですよ。こんな誰も使わなさそうな漢字を新しく定めてまで、美しい周期表を表現した中国人科学者の執念には感服してしまうな。
っていう話をしたのはやっぱりゆる言語学ラジオのせい。漢字は一文字で意味を示すから、ドルトンの原子論を更に発展させた形って感じがする。これって記号論に面白い気がする。もう少し色々考えたいけど、お酒を飲んだので今日はおしまいです。
HACHIちゃん可愛いって気付いた。推しがまた増えてしまった。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?