見出し画像

「な行」で終わると女の子っぽい

高校時代、携帯を持っていなかった。
ちょうど全員が持ち始めるかなー、どうかなー、くらいの時期で困らなかったけど
卒業して買ってもらった時、とても嬉しかったのを覚えてる。

なにが楽しいってアドレスを考えること。

「_o.o_」みたいに顔を入れたり
好きな単語を入れたり
秘密の数字を入れたりした。
我ながら恥ずかしい感じのやつだったけど、結構気に入ってた。

社会人になって、iPhoneを買った。
当時はキャリアがひとつだけで、もう一回アドレスを考えるチャンス・・・!

その時好きだったのが「ボルボックス」だった。
見た目と、色と、なんか集まってる感じ。
でももう社会人だし、あまり奇抜なのは恥ずかしい。ボルボックス@なんちゃら。

調べていたら、ユードリナにたどり着いた。
ボルボックスっぽい。ていうか、ボルボックス目ボルボックス科だ。見た目もいい。自分の名前にちょっと近い。それから、「〜ナ」で終わるのが女の子っぽい。

結局、違う属のやつにしたのだけど
気に入ったのでニックネームでよく使う。

つまり、eudorinaはオシャレでもなんでもなく

藻です。



この記事が参加している募集

自己紹介

いち会社員のくだらない話がメインですので、スキやフォローをいただけるだけで十分です。もしサポートいただけた場合には、あしたのランチの味噌汁を豚汁にグレードアップします。