見出し画像

普通の大学生がどうやって複数内定をもらったのか(行動編)1

こんにちは!えってぃです。

今回は、「就活のすすめ(行動編)」ということで、記事を書いていきます!

ちなみに、まだ「就活のすすめ(考え方編)」を読んでいない人は、先にそちらの記事を読んでください。
就活におけるメンタルはほんとに大事で、そのメンタルを安定させるための手助けになるかと思います。

記事は以下URLから見てください。無料noteです。
https://note.com/etty3_mylife/n/nd3e3e5c25ca8

ではでは、「就活のすすめ(行動編)」
に入って行きましょう!

自己紹介

では、まず、簡単にぼくがどんな人なのか説明させてください。

経歴を聞かないと、参考にするかしないかは決められないと思うので。

・2021年卒業予定の地方公立大学生
・AFP、漢検2級、普通自動車第一種運転免許
・カナダのUBCに留学
・計13社から内定(大手企業やベンチャー企業から)
・IT、コンサル、旅行の業界をメインに就活をしていた

すごく簡単な自己紹介ですが、ぼくの経歴はこんな感じです。
まあ、ぶっちゃけ「普通」ですよね。

就活中は、この「普通さ」がすごくコンプレックスで、メンタル的にしんどい時期がかなりありました。
それだけじゃなく、単に学歴で落とされたこともあります。。。

そんなぼくでも、なんだかんだで複数内定できてるんです。
しかもコロナまっただ中に。

そんな感じなので、ぼくが実際にどんなことをして就活を進めてきたのかを共有して、今の就活生の助けになれたらなと思います。

ちなみに、私事ですが、実はnote以外にも人事や先輩、友達から聞いた情報等ももとに、就活テクニックなどをまとめたブログを書いています。
もし、気が向いたら見てみてください。
https://syuukatu-etty.com/

ということで、お待たせしました。

本記事の本題、ぼくがどういう行動をしてきたのかについてお話しします!

行動編

まず、ざっと結論から話しますね。

ぼくが特に意識してしていた行動は以下の3つ。

・自己分析
・情報収集
・企業へのアプローチ

「いやいやよく聞くやつやん。しょうもな。」

ってなった人!本当にこれらの行動の意味を理解できていますか?

こういった行動の具体的な内容や意味を理解しないままに行動している就活生はほんとにたくさんいます。

そういった人は、早めにその事実に気づき、行動していく必要があります。
そこでこの記事は大いに役立ちます!

逆に、理解できてるし、行動もできてるという人には、申し訳ありませんがこの記事は役に立ちません。

しかし、少しでもひっかかった人は、ぜひともこの記事を最後まで読み進めてください。

ということで長くなりました。本題へ。

「自己分析」

まずは、自己分析です。

当たり前のことですが、自己分析をしていないと、
・自分の強みが分からない
・自分のしたいことがわからず、テキトーに就職して後悔する
・自分のことを上手く企業に伝えられず、落ちまくる
というようなことにつながります。

なので、自己分析は就活開始後も継続しましょう。

その中で、ぼくが自己分析で明らかにしてほしいことは2つです。

1.自分の強み
2.自分のしたいこと

この2つです。
では、ぼくがどのように自己分析して、これら2つを明らかにしていったかを解説します。

1.自分の強み

まず、自分の強みについてですが、
たぶん就活生のほとんどがこれについてはしっかり自己分析していると思います。

ただ、できていない人やさらに自己分析を深めたい人に向けて、ぼくの方法を紹介します。

・診断を受ける

まずこれ。リクナビ診断とかストレングスファインダーとか。
自分の強みを見つけるお手伝いをしてくれるサービスがあります。

それを使って、まずは自分の大まかな強みをいくつか見つけていきましょう。

特に上2つは、時間がかかるものの質のいい結果を出してくれます。

・自分のこれまでの経験から考える

診断からある程度の強みを抽出できたら、
次は実際に自分がこれまでに活かせた強みがあるかを考えてください。

「就活で話さなければいけないから」という理由もありますが、
一番は自分の強みに納得感を持つことです。

あいまいな強みは自信喪失につながります。

ぼく自身も、初めはあいまいな強みで就活を進め、
「君の強みは本当にそれなのか?」
「その強みって本当に活かせるの?」
などと言われ、撃沈していました。

なので、まずは自分の強みをここで活かせた!
と思うものを考えましょう。

活かせたところがない。
という強みは、一旦置いておいてちがう強みで考えましょう。

+α:周りに聞く

「自分では、強みなんてわからない」

という人は、一度周りに聞いてみましょう。

客観的な意見は的を得ていることが多いですし、自分の中でも「そうなのか」と新しい発見にもつながります。

行き詰まったらぜひ試してみてください。

2.自分のしたいことを考える

ということで、さっきまでは「強み」について話してきました。

次は、「したいこと」について考えていきましょう。

ここからは、僕が参考にした八木仁平さんの考え方を書籍化したものがあるので、それに沿って簡単に話していきます。

「世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方」

「あなたのしたいことは何ですか?」

そう聞かれて、はっきりと答えられる人はあまりいません。

しかし、答えられないと、自分の人生を棒に振る可能性もあるし、就活もうまくいかない可能背もあります。

なので、ぜひともぼくの方法を試して、
少しでも多くの就活生がしたいことを見つけられたらいいなと思います

ここでは、
・価値観(大切にしていること)
・才能(得意なこと)
・情熱(好きなこと)
の3つを考えていきます。

これら3つの視点が重なるところが
「自分のしたいこと」となります。

まず、価値観(大切にしていること)
について考えていきましょう。

ここでは、
あなたが何を大切にしているのか、ということを考えていきます。

と言われても難しいですよね。

このnoteでは一つおすすめの質問をご紹介するので、自分にその質問を問いかけてみてください。

それは、
「あなたの尊敬する人はだれ?」
という質問です。

誰でもいいので、あなたが尊敬する人を考えてみてください。

そして、そこからなぜ尊敬しているのかも考えましょう。

たとえば、ぼくなら
「ハイキュー!!」という漫画の「日向翔陽」という人物を尊敬してます。

なんでかというと、体格に恵まれないながらも、強い相手や逆境に果敢に挑み、その挑戦を楽しんでいる姿がかっこいいと思ったからです。

ここから何がわかるかというと、
「自分は、どんな逆境にも楽しんで立ち向かっていくことがかっこいいと考えている」
ということがわかるんです。

そうすると、
「大きいところを相手にする仕事をしたいのでは?」
と考えることができます。

こんな感じで、一度質問を自分に投げかけてみてください。

別に、尊敬する人は一人でなくてもいいです。

とにかく尊敬する人を挙げて、なぜなのかを考えてみてください。

続いて、才能(得意なこと)を考えてみます。

ここでいう「才能」とは、
英語が話せるとか
プログラミングができるとか
そういうことではないです。

あなたが生まれながらに持っているもの、またはこれまでの人生で自然と培ってきたもののことです。

と言われても、やっぱりそんなのわからないですよね。

ということで、ここでも質問を一つ投げかけてみましょう。

その質問とは、
「最近イラっとしたいことはいつ?」
です。

めちゃくちゃに怒った経験ではなく、少しイラっとした感じです。

よくそういう経験ありませんか?

ぼくの場合なら、
「話が極端に長いやつ」にイラっとします。

このイラっとした経験から何がわかるのかというと、
あなたが普段、当然にできていることです。

人は、当たり前にできていることを、特技だとは思いません。

しかし、そこをしっかり見つめるべきです。
ストレスフリーかつ努力なしでその特技をできているので。

その特技を見つけるのが、イラっとした経験なんです。

自分が当たり前だろと思っていることを、周りができていないとき、
どうしてもイラついてしまうものなので、
そこに目を向けると、自分が無意識にできることが見えてくるわけです。

ぼくなら、さっきあげた「話が長すぎる人」

ここから、ぼくは
「要点をおさえて、短く話すことが得意」ということがわかります。

この記事を読んでくれているみなさんも、一度、イラっとした経験に目を向けてみてください。

そして、ここからは3つ目の
情熱(好きなこと)についてです。

ここでは、「興味があるから好きなこと」について焦点を当てます。

「合理的でも生産的でもないのに、なんでそれが好きなの?」
となるものを見つけます。

ここでも同じように、一つ質問をご紹介します。

それは、
「世の中に対して怒りを感じたことは?」
です。

ここを考えると、自分の好きなものが見えてきます。

ぼくの例でいえば、
「なんでいろんな人の悩みをもっと解決してあげないんだ」
という怒りです。

あまりに悩みを持っている人たちに対して冷たい社会だとぼくは考えています。

そこから、人の悩みを解決できるようなことがしたいとぼくは考えました。

ここについてはすごく単純なんですが、一度考えてみてください。

したいことまとめ

ここまで、価値観、才能、情熱の3つを考えてみました。

ここから、すべてが重なるところを考えて、自分のしたいことを見つけましょう。

僕の場合は、
・大きなものに挑戦したい
・要点をおさえて、短く話す
・人の悩みを解決したい
の3つでした。

ここからぼくは、「ITコンサル」を選びました。

こんな感じで、自分のしたいことについても考えていきましょう。

まとめ

今回の記事では、自己分析に焦点をあてて書いてきました。

一つの記事で、情報収集やアプローチについても書いてよかったのですが、まずは自己分析をしっかりしてほしいという思いで、
この記事では、自己分析のみにさせていただきました。

以後、残りの2つの行動についても書いていくので、ご期待ください。

それまで、ぼくが運営するブログ「えってぃブログ」で、就活について学んでいただければいいかなと思います。

​https://syuukatu-etty.com/

ここでは、就活テクニックなどを、人事や先輩、体験談からまとめています。参考にしてください。

それでは、このnoteはここまでにしておきます。

ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?