見出し画像

極められなくても別にいいよなぁ

あんなにnoteに書きたい事、あったのに。
数はそのままなんだけど、鮮度が落ちている。

私の一番やりたい事の形としてしっくりくるのはnoteを書くことだと思うんだけど、今やりたい事はポチ袋作り。

生活だけで精一杯で、やりたい事を集中してやろうと思うと、生活を削ることになる。
それでも最近はわりと、生活しつつ、やりたい事も少しずつやれている方。
なかなか進まなくてもどかしい時も多いけど。

コンスタントにやりたい事ができるとなると、する事を一つに絞ってやるべきなのかなと思ってくる。
食べていける仕事につながる事をしなくちゃいけないかな、という考え。


少し話が飛ぶけれど、私はスポーツが好き。
観るのも、するのも。
中学・高校・大学と、それぞれ種目は違うけど運動部だった。

ある時テレビで元トップアスリートが、タレントとスポーツ選手を兼ねている子供に、
「その道を極めようと思ったら、それだけに絞らないといけない」
ということを言っていて、とても腑に落ちたことがある。

私は、アスリートや職人のように、その道を突き詰める人に憧れがある。
一つの事を極めるのが、格好良くて、理想。


でも私は、いつもnoteを読んでくださっている方ならお分かりのように、やりたい事がたくさんあって、移り気。
気ままにその時したい事をしているのが楽しい。

それに「やりたい事」が「やらなくちゃいけない事」になると、急に負担になってしまう。

何かを始めると、とことんやりたくはなるけど、極めることに憧れるけど、私はそんなに意志が強くないし、打たれ弱い。

一つの事に打ち込む人は格好良い。
だけどそうじゃないといけないわけじゃないよなぁ。

やりたい事がたくさんあるのは幸せなことだと思うし。
気ままにやりたい事をやるのは、心のためにも良さそう。

今は、ううん、できればずっと、心のままにいたっていいんじゃないかな。

いいのかなぁ・・・



ここまで読んでくださってありがとうございます。スキ・コメント・サポートなどの反応をいただけると、とても嬉しくて励みになります♪