見出し画像

ファーストレッスン 1鞍目

乗馬のレッスンというのは、1鞍、2鞍、と数えます。1鞍目はファーストレッスンといも言います。ファーストレッスンは、主に説明。これから、レッスンに通うための行動、受付からレッスン終了までの流れを具体的に教えてもらったり、次の予約の取り方を教えてもらったり。

最後に10分くらいかな?少しだけ騎乗しました。乗ったのは、眠さを隠さない女の子、さくら。目がショボショボww すぐ止まる!それでもなんとか、指導員さんの力と多分、私の合図で、ゆっくり歩く、常歩(なみあし)、リズム良くちょっと走る軽速歩(けいはやあし)まではできました。まだ、走っている馬の上で、立つ、座る、立つ、座るという動きをすることがうまくできませんでしたが、、、これはもう、経験しかないかも。

~お馬さん豆知識 馬は汗をかくの?~

犬や猫は人間のように全身で汗をかくことができません。汗が出る汗腺は、肉球と鼻など少しの場所にしかないそうです。だから、熱中症になる可能性は、人間より高いんだとか。ペットと同居している方は要注意ですね!

馬はどうなのか?

正解は。。馬は、汗を。。。。。かく!!全速力で走る競走馬は、レース中に10リットルくらいの汗をかくそうです。全身に汗をかき、その汗が蒸発することによって、体温を下げる。人間と同じですね。

違うのは、汗に含まれる物質。馬の汗には「ラセリン」という石けんに似た成分が含まれていて、泡立つんだそうです。そのため、汗が馬の体全体に広がりやすく、体全体の表面から熱を放出しやすくしてます。

熱中症対策として、レッスン中に飲み物を飲む時間を取ってくれる場合があります。人間はその時、飲み物を飲みます。もちろん、馬も汗をかくので、飲み物は必要です。レッスンが終わったら、バケツに新鮮な水を入れて口元に持っていくと、ごくごく飲んでくれることもあるそうです。私は何度かやってみましたが、なんだか飲んでくれなかったけど。。

馬も人間もペットも。熱中症対策、重要ですね!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?