見出し画像

本棚は雲の上。冬はじまりの漫画メモ。

 転勤族になってから漫画はほぼ電子書籍で購入。大人買いしがちなので要注意だ。
 セット買いもあるけれど、学生時代のように新刊を待っている作品もある。ここ最近は次の通り。

◉「七つ屋志のぶの宝石匣」。のだめではオケの魅力とクラシック音楽への間口を広げてくれた二ノ宮先生。今度は質屋と貴石の話でほんと面白い。実は宝石好きなので(身につけないけど)。これもドラマ化するんかなー。してほしいような、ほしくないような。ああ、ワタシもじっくり取材したものをアウトプットしたい(やりなさいよ)。

◉ご存じ「きのう何食べた」。これはね、テレ東のドラマでハマって、ドラマの最終回を待たずに原作で追い抜いてしまった。原作のシロさんはちょっと年上。晩婚子どもなしの身として共感することも多く、何よりドラマでは描き切れない部分にグッとくる……のはどの原作でも同じか。とはいえ、ドラマはドラマで魅力的。劇伴の良さはピカイチだし、主演の二人がサイコーなのと菅原大吉と正名僕蔵の震えるシーンは記憶に残る。
 いやしかし、モノクロであそこまでおいしそうに描けるなんて。つい比べてしまいそうになるが、そんなときは食イラストコラムの連載をしていたとき、クライアントの方に「おいしそう!」と言われた時の貴重な記憶を思い出しながらやる気を出している(小さな幸せを反芻して生きていくのさ)。

◉「三月のライオン」。これは将棋から。将棋は出来ないけれど、なぜか中継はぼんやり眺めることもあり、ひふみんきっかけに興味を持った気がする。れいちゃん、神木くんそのものだったなー。絵がとっっってもかわいいので手を出しづらい劇画ファンがいたならば、その方にこそおすすめしたい。これ、劇画だと思う。棋士の心情が迫ってきます。

 しかしこれまで少女漫画の先生たちなのに、このラインナップ。もうワタクシ、フツーの恋愛少女漫画には戻れないんだな。キラキラ映画も観られない。夢見る少女じゃタラララン。

◉「ファブル2」。これは映画から。映画の面白さを原作がまたさらに上を行くというか。青年漫画らしいR指定部分もあるけれど(ヤクザや殺し屋が出てくるもので)、漫画で声出して何度も笑ったのなんて久しぶり。まさか、「ペ・ダイヨチャ」で笑ってジーンとくるとは。ヨーコ大好き。シーズン1を大人買いして一気読み。そして新シリーズの開始を知って、講談社のサイトで無料読みからの、課金読みしてるのに、最新刊購入してしまうという。あの絵のタッチじゃないと生まれない笑い。そしてヨーコ大好き。

 加えて、静かに新作を待っているのが「女の園の星」。和山ワールド、カラオケ以来ハマりつつあります。あと、10代の頃から崇拝している、くらもちふさこ作品。買えてなかったものが電子で出ているのはありがたい。なのに「花に染む」最終巻がもったいなくてまだ読めてない。ダウンロードしてるのに。同じく最終巻がもったいなくてまだ読んでないのが「もやしもん」。いや、読もうよ、読むよ。
 ついに山岸涼子作品も電子化ということで嬉しい限り。あとは浦沢作品……これは難しいのかな。新作待ってるのなんて、言い出したらそりゃガラスとか有閑倶楽部とかエロイカとかあるけどさ。ひたすらに梅の谷で待ち続けます。

 あ、ファブル以外にも最近一気読みした作品がありました。今さら〜?と言われるけれど「寄生獣」。全60話くらいかな?短いなと思ったけど、あの世界を簡潔に描いてまとめてくれていた。原作に続けて映画も観たけど良い映像化だったなあ。もう原作読む時のミギーの声が阿部サダヲで吹き替えてしまってるもんね。

 もちろん本当は紙で読みたい。でも、なかなか手放せない性分としては雲の上の本棚を頼るしかないのですね。そうそう、我が家メンバーで共有しているため、紙の書籍で購入しているのが「ゴールデンカムイ」。道産子なものでね、これは紙で揃えることにしましたよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?