見出し画像

ライトライン出発進行! 芳賀・宇都宮LRT出発式参加記録

2023/08/26 構想から足掛け30年以上の時を超え、芳賀・宇都宮LRT、正確には「宇都宮芳賀ライトレール線」が開業です!
宇都宮駅東口停留所で出発式が行われていたので行ってみました。


いきなり余談から

しかし、いろんな呼ばれ方がされていてなんて呼べばいいのかわからなくなりますね。

  • 宇都宮ライトレール?←事業会社の名前(宇都宮ライトレール株式会社)

  • 宇都宮芳賀ライトレール線?←正式な路線名

  • 芳賀・宇都宮LRT?←先述のサイトなどでよく見る名前

  • ライトライン?←公募で選ばれた「車両の愛称」

  • 宇都宮ライトライン?←Twitterやnoteなどのハッシュタグでよく見るやつ

宇都宮駅東口から伸びるペデストリアンデッキの看板、今までされていた目貼りが剥がされ、のりば案内がついにお目見えしていました!

ライトラインのりば
ライトラインのりば

「ライトライン」と案内されるようですね。
このLRTと書かれた車両を模したピクトグラムがなかなか可愛くていい感じです。が、隣の黄色の矢羽のようなマークは、これまた公募で選ばれた芳賀・宇都宮LRT事業のシンボルマークなのですが、この青地白抜きで統一された看板に対して黄色のマークが入るのはちょっとだけ世界観を壊しているような気がします。電車・バス・タクシーは各ピクトグラム一つずつで表示されているのに、ライトラインは二つ使用しているのも統一感に欠けますね。
まぁ芳賀・宇都宮LRT事業は芳賀町と宇都宮市が設備を保有し、運輸事業を宇都宮ライトレール株式会社が行うもの。きっとこのペデストリアンデッキと看板の設置主体も宇都宮市なんでしょう。親心だな。それにできたばっかりなので認知度を上げるためにも必要なのでしょう。
函館市電や、都電荒川線のような地方自治体の実施する路面電車でもなく、広電のように民間会社の実施する路面電車でもない。第3セクター方式と呼ばれる、自治体と民間が共同で実施する路面電車。発車式のテープカットでも、宇都宮ライトレールの社長、宇都宮市長、芳賀町長がテープカットをされてましたね。
それに、出発進行の号令をかけられていた取締役中尾 正俊さんも紹介される時、「宇都宮市の招聘に応じられた」とされていました。事業主体が自治体なのでそういう言い方になるんですね。事前に下野新聞の記事を読んでいたんですが、「路面電車の神様」と呼ばれるほどの知見と経験をお持ちの方のよう。遠く離れた広島から、宇都宮へ移住されてまで力を尽くしてくださったこと、頭が下がる思いです。

また、中尾取締役の号令で発車した一番列車を運転される武井さんという運転士のインタビュー記事があり、こちらも、事前に読んでいました。
この方も遠く愛媛からいらっしゃってくれたそう。元々は伊予鉄で運転士をされていたんだとか。また、記事によると東京ディズニーランドの「ウェスタンリバー鉄道」や「蒸気船マークトウェイン号」の運営に携わられていたそうです。栃木県内では運転士の経験が積めないことから、全国の路面電車の事業者へ出向し、運転士を養成していたという話は聞いていたのですが、インタビュー記事によるとその調整なども武井氏がなされていたということです。

お二人のように遠くから来て力を尽力してくださった方、そして習熟運転に協力してくださった各地の事業者へ感謝が尽きません。
しかし武井さんが宇都宮へ来ることとなったきっかけに餃子を挙げられているのがちょっと面白いですね。何が契機になるかわからんもんですほんと。

余談が長くなってしまいましたね。当日の様子を写真で振り返ります。(今回はそんなに長くないです)

整理券をもらおう!

出発式の一般観覧エリアに入るには整理券が必要でした。LRT開業記念サイトによると先着300名分、朝8:00から配布するとのこと。何時ごろに行くか決めかねて、結局7:45ごろ現地に到着したところ、もうすでに列はかなり長蛇になっており、スタッフさんから「今から並ばれても配布できないかも」と言われますが、一応並んでみる。

https://lightline-start.u-movenext.net/news/65 より

これが事前に案内のあった整列位置で、中央の「歩行者デッキ」に交流広場の左下を先頭に並んでいたようです(先頭は確認できていませんが、事前に「整列位置」を確認していました。開業当日の電車に乗るにも整理券が必要で、その列は昨日20:00程度から徹夜待機が出ていましたが、その時点では一般入場待機列は開放されていませんでした)。
それが、多分赤枠の向こうまで行って、折り返してJR宇都宮駅に繋ぐ東西自由通路まで伸びて、また折り返してました。私が並んだところは東西自由通路が交流広場に至る寸前くらいのところ。正直望み薄だなと思っていました。
が、配布が始まりゾロゾロと列が前に行きますと、8:30ごろギリギリでもらえました。配布番号は……276 /300! かなりぎりぎりだったことがわかりますね……

回収されなかったので持って帰ってきた

もらった時に写真撮るの忘れてた。A4サイズのクソデカ整理券です。整理券もらったら入場時に番号順に並ぶように言われるのですが、周りの人が何番を持っているのかわかりやすいので助かりました。

うろうろしよう!

整理券もらってから入場まではマジでやることなかったのでうろうろしていました。開業記念の出店も準備中だし(まだ開業してないのだから当たり前)、宇都宮テラスにあるセブンイレブンもえらい混んでます。それにしても人出がすごい。

東西自由通路からJR宇都宮駅方面を見る
警備員はもとより、制服姿の警官もいます
宇都宮テラス前
東西自由通路から宇都宮テラス方面を見る

東西自由通路からタクシー乗り場に降りる階段は見ての通り東口停留所がよく見える(式典的には裏側だけど)ので早々に壁際は埋まっていました。

あんまり集まっていると警備員に散らされそう

東西自由通路では、特に宇都宮駅東口停留所の上はライトラインの真上に当たるのでかなりの人気度のようでした。警備員さんがずっと「ここは観覧エリアではないので、撮影終わったら移動してください」と叫んでいる。撮影はさせてくれるんだね……
と、うろうろしてないで、乗車整理券列に並ぼう! と気が付きました。別に開業日に乗らなくてもいつか乗ればいいやと思っていたのですが……乗らなくても日付と車両の写真が入ってるならば記念に欲しいな、と思ってしまった。

まぁそうだよね

なくなってたんだけど。乗りたい人の手に渡ってよかったということで。

一般観覧エリアの整理券も無くなっている

私がもらった時点で276番なので、私の後から並んだ方でも24人はもらえたはずですが、まぁ待機列で終了したのは「盛況」と言っていいでしょうね。乗車整理券と違って300しかないので……

入場しよう!

入場します。

一般観覧エリアは結構広めに取られているけど……

2階の歩行者通路から一般観覧エリアとされている広場に降ります。ここは再開発の計画ではホテルが建ってるはずだったんだよな。コロナ禍の煽りを受けて頓挫したまま、地面は整備されたもののとりあえず放置されている区画です。なんの因果か今回有効活用できてよかったね! ここにホテルが建ってたら東西自由通路や歩行者通路が大変なことになってたかもしれません。(結局は東西自由通路の壁際は人が鈴鳴りになってたけど)私の整理券番号が番号なので、一般観覧エリアに降りる頃にはこんな感じになっていました。画像の左側にも人が並んでいますが、これは観覧エリアの柵があってこれ以上進めないから。観覧エリアは広く取ったのに、傾いてて重力で寄っちゃったのか? ってくらい詰めてる。

反対側の鬼怒通りを見る

振り返って鬼怒通りを一応確認。こちらは出発式で出て行ったライトラインとともにパレードが進んでいく予定になっています。沿道にはすでに人だかりが。

みんな汗だく

人だかりに詰めてみました。

報道機関も

待つこと30分。開業式が終わったのかワイシャツの人たちが線路の反対側に出てきます。出発式を待つまでの間、報道機関のスタッフがうろうろ。日テレの中継車が来ていたのは確認していますが、一般観覧エリア(の最前列)にインタビューしていたのはテレビ朝日と言っていましたね。
インタビューされてたおじさんは八王子から来たとおっしゃってました。八王子って! 宇都宮まで何時間かかるんだ。2時間くらいか?
試運転中の脱線事故の記事にインタビューが載っていたのも「愛知県の大学生」でしたし、結構認知されてるんだねぇ……

出発式を見よう!

見えませんね……
私もそこまで背が低い方ではないですが、特別高い方でもないのでした。というわけなので、スマホを掲げて撮影しながらたまに人の隙間から見えたらいいな、という感じになってしまいました。涼しいクーラーの下でテレビ中継見れば?
撮れたものは編集してYouTubeにでも投稿しようかと思っていますが、特に目ぼしいものは映ってないかも……佐藤市長の挨拶は力がこもってて、そういう未来になればいいなと空想させるものではありましたが、わざわざYouTubeで見る人いないでしょ。

テープカットの様子(デジタル3倍ズームで画質が……)
テープカットと三本締めが終わっていざ出発!

いざ出発! という段になって、青いユニフォームを着た吹奏楽団が登場。どこかの学校の吹奏楽部なんでしょう。こういう地域行事に部活として参加するの、緊張するけど嬉しいんだよね。

宇都宮ライトレール株式会社常務取締役安全統括管理者である中尾 正俊氏による「出発進行!」号令が響き渡り、ライトラインが発車します!
一番列車にはキッズ・ジュニア先行乗車企画に参加され、抽選に当たった方々が載っています。大きな窓から子どもたちの笑顔が見えますね!
そういえば報道機関向け試乗会レポなんかを読むと、「市街地〜田園地帯〜鬼怒川越〜工業団地」と様々な表情を見せる車窓が魅力的で、大きな窓がその魅力を引き立てている。みたいなレポが目立った気がします。私もいつか全通しで載ってみよう。

出発の号令を出された中尾氏ですが、先述した通り、長年勤められた広電を辞されて宇都宮に来られた「路面電車の神様」。佐藤市長の挨拶に「この事業は長く続くものです。50年も、100年も」とありましたが願わくばライトレールが本当にそうなって、「神様」の仕事に華を添えられたらいいなと思います。
いや、宇都宮ライトレール株式会社の取締役一覧見てみなって。どうみてもこの方無くしては、「路面電車としては国内で75年ぶりの新規開業」である芳賀・宇都宮LRTができるわけなかったことがよくわかるから。

役職 氏名等
1 代表取締役社長 高井 徹(元宇都宮市 副市長)
2 取締役副社長 酒井 典久(宇都宮市副市長)
3 取締役副社長 菱沼 正裕(芳賀町副町長)
4 常務取締役(安全統括管理者) 中尾 正俊(元 広島電鉄㈱常務取締役)
5 取締役 野原 正祥(宇都宮商工会議所 専務理事)
6 取締役 中津 正修(とちぎライトレール支援持株会(※))
7 取締役 田川 治道(芳賀町商工会 会長)
8 取締役 吉田 元(関東自動車㈱ 代表取締役)
1 監査役 黄合 茂(㈱足利銀行 地域振興部長)
2 監査役 市田 治雄(㈱栃木銀行 法人営業部地域創生室長)

出典:宇都宮ライトレール株式会社HP「会社概要」 https://www.miyarail.co.jp/company-info.html

誰も路面電車のことなんかわかるわけないやろ!
中國新聞によると件の試運転中の脱線事故時には徹夜で復旧を指揮されたとか。ヤフコメはあんまり見ないんだけど「あなたのおかげで宇都宮が変わります。ありがとう」というコメントがあってよかった。

パレードを見よう!

観覧エリアを出て出発した一番列車を追いかけます。

向かいは宇都宮中央病院

一般観覧エリアを出たところで、救急車が入ってきて一旦待つことに。てっきり向かいの宇都宮中央病院に入るのかと思ったら、一般観覧エリアの隣にあるシンフォニー病院へ入っていった。シンフォニー病院は宇都宮駅東口の再開発でできた、つまりかなり最近にできた病院ですね。頼もしいな。

追いついた!

パレード終端部に追いつきます。ここでプロのダンサーによる演目を見て、LRTはそのまま東へ。パレードだけで折り返してセレモニーは終了です。手拍子したり手を振ってたりしたので、ダンスやパレードの写真はありません……

パレードのために消えている東宿郷交差点の信号

グッズを買おう!

混み過ぎて無理!!!!!!!!!!!!!
というわけで、ちょっとタイムスリップして整理券をもらった後、うろうろしている間の写真を……

めっさある

セブンイレブンのちぎりパン、美味しいですよね。普通は白いけど、芳賀・宇都宮LRT開業記念商品として「黒ちぎりパン」LRT要素は袋だけかと思えば豈図らんや、中がいちごホイップになっています。栃木要素〜! いちごホイップが結構ちゃんといちごの甘酸っぱさが活きていて美味しかった。

駅名標キーホルダーが鈴なりに

駅名標キーホルダーとかクリアファイル、オリジナルタオルなんかも売ってました。

泉水

ライトライン開業記念泉水。要するに宇都宮の水道水なんですが、「モンドセレクション金賞」らしい!

開業記念ロゴバージョンも

ただ、一本130円しました。水500mlならコンビニでも100円でお釣り出るよ……

記事のメイン画像と同じ

黒ちぎりパンと駅名標を買いました。
(追記:2023/09/02 21:30ごろ)グッズ買いました。

ペデフェスも!

JR宇都宮駅の反対側ではペデフェスというのがやっていました。地元の大学である宇都宮共和大学の学生たちが主催している模様。

奥に見えるのはトナリエ宇都宮。ララスクエアだった時の目の塗装がまだ……
「LRT駅弁」

そこで「LRT駅弁」が売っていました。「いました」というか、売ってるのを知ってて行ったんですけど。
どうも、JR宇都宮駅は「駅弁発祥の地」とされているようです。最初の駅弁は竹皮におにぎりと漬物を包んだものだったとか。それを意識して、LRT開業を記念して共和大学の学生と県内の駅弁会社が協力して作ったというお弁当です。

パッケージも宇都宮とLRTを意識したものになっていて可愛らしい
記念カードの裏面はお品書きになっていました

鮭の粕焼きがすごく塩辛かったけどかなり美味しくてびっくりしました。餃子の皮チップスが薄味で、お弁当の宿命かパリパリもしていなかったのでちょっと肩透かしを食らっていたのですが、鮭の粕焼きとめちゃめちゃに良く合って驚き。

終わろう!

という感じで「芳賀・宇都宮LRT出発式行ってきた」でした。出発式の映像など、繋いだものが何かできたら追記しようと思います。

この記事が参加している募集

#夏の思い出

26,352件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?