見出し画像

モチベ保って大学通信

大学通信教育って、油断してたら1年間なにもせず過ぎて結局1単位も取らなかったりするんだよね。わかるわかる(経験あり)。周囲に学友いないからモチベーション維持するの大変なんだよね。でもできれば卒業したいよね。

こんにちは。趣味は「大学生」の結構なオトナです。笑

私のことを少々。18歳から4年間大学に通って卒業。そのあとなぜか専門学校に3年。その後フリー。仕事しているうちに隣接分野が気になって。ちゃんと教えてもらえるところを探した結果、大学の通信課程に行き着いたんです。

気付いたのが結構な年齢でしたが、そこからあちこち手を伸ばして、いくつかの大学に在籍しました。ほとんど卒業を考えず、かたっぱしから受けたい講義を受けてました。通信課程でも週末や夏季休暇に学校に行って受ける講義や実習があるんです。スクーリング授業とか面接授業と呼ばれています。

いや正直言うと最初は卒業する気まんまんですが、隣の芝生が青く見えるんですね。グラフィックデザインのはずがなぜか彫塑やったり。空間デザインやインテリアデザインに首を突っ込んだり。

そんなわけで美大は何年か在籍したものの卒業に到りませんでした。別の美大も同様。その後、経済と心理の大学に行って2つとも無事に卒業。経済学士と心理学士をいただきました。二つとも今の世の中にとても大切な視点だと思っています。

入学は普通は大学1年からですが、大卒の人は(専門知識が必要な学科で無ければ)3年生に編入学できます。つまり2年間。在籍年限はもっと長いので、何年で卒業したいか計算して自分の年間取得目標の単位数を決めます。

で。ここからは私個人の経験なので、誰にでもおすすめとは言えませんが、効率の良い学習法は1科目ごと。科目によっては同時学習が必要な科目もあるでしょうが、「今週この科目をやっつけよう」と思ったらそればかりずっと学習する。食事で言うと「三角食べ」じゃなく「ばかり食べ」方式。

実は三角食べも最初やってみたんです。小学校の時間割のようにきちんと計画して。でもモチベが続かない。それより1科目でも終わらせてしまうと自信がつきます。週ごとに科目や課題を決めてその1科目だけやる。試験前には最初やった科目を忘れてるかもしれませんが、かなり勉強は進みました。

あと、スクーリング授業の時にできるだけ友だちを作る。なんならLINEグループを作る。これ、かなり刺激になります。「え、もうそんなに進んでるの!?」自分にハッパがかかります。

アートを学び、マネジメントを学び…もうこれでいいかなと思った頃、急に身近な人の変化を見て心理学科へ。今の時代に絶対必要なやつ!と思いました。心理学を勉強した結果、人間関係で悩むことが全くなくなりました!と言えば嘘になりますが、客観的に捉えることで「人は人、自分は自分」自分と異なっていても容認できる。その幅が広がりました。

もうこれで本当に勉強いいわと思ったんですが、オンラインで登校ゼロで大学院(修士)しかも学費が安いと来たら、ちょっとひかれました。専門学科を出なくても入学できるってちょっとすごいな。2023年からだそうですよ。オンライン説明会受けてみようかな。美術系ちょっと心残りなんだよね。

学生になると交通機関が安かったり、Macやソフトがアカデミック価格で買えたりするのも魅力ですよね〜。という話はこちらに書きました。