ゴリライフハック(献血編)

ゴリラは1年に1度は必ず献血にいきます。人生で15回以上は行っているので階級的には「侍」ぐらいでしょうか。理由は以下です。

①血液検査ができるから
②なんとなく人のためになりそうだから

ちなみにゴリラは幼少期からアトピー持ちです。ここ数年は薬を減らせるほど順調ですが(多分加齢で落ち着いた)、ひどかった時期は腕も顔も足も腰も赤い湿疹でぼろぼろで、献血にいっても断られていました。

その時の自分の無力さといったら😂なんて自分は汚い人間なんだろうと、献血ルームが入っているビルのロビーで涙を流していました。笑  ここ数年、問題なく献血にいける喜びを噛み締めています。

まぁそんな話はさておき、先日1年振りに献血に行きましたが何かと進化していました。

①検査用の採血がランセット?に変わった!

指の腹を専用の針でちくっと刺すアレに変わりました。自分でピアスあけるときのバネ付きの針みたいなやつです。これはデカイ進化です。検査用の採血が痛くない。前までは検査+採血の計2回痛い思いをしていました。

②予約が当日の2時間前までできるようになった

昔は前日まで予約?だったような…。今日行こ〜と思い立ったら予約を入れるのが吉です。土日は特に混みます。

ここで、献血の大きなメリット、血液検査サービスについてです。

血圧&脈拍・生化学検査・血球計数検査の3項目が確認できます。

皆さんが気になるコレステロールやグリコアルブミン (糖尿病)から赤血球・白血球まで、セルフチェックができます。会社の健康診断が無いよって方が自身の血液検査をできる貴重な機会だと思います。

こんなかんじ
グラフで比較できちゃう

また、この検査結果は過去2回分遡ることができます。前回と比べ数値がどうなったがグラフとして比較できるのでとても便利です。
具体的にどの項目が確認できるかは以下まで。(https://www.bs.jrc.or.jp/tkhr/toyama/donation/m2_02_01_inspection.html

長々と書き連ねてしまいましたが最後に一つだけアドバイスがあります。

サブの袋を持っていく。なんかお土産が大量にもらえます。

なんの問題も無いみなさん、是非献血行きましょ〜!400㎖の血液が無料で見れますよ。

パスタソース2箱+CookDoみたいなやつ1箱+クッキー1個もらいました

__

ここで一句

ゴリラちゃん  いつも全血  取られちゃう
この意味わかれば  君もサムライ

えしかるごりら。


きぶんはかんじゃさん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?