毎日たのしい~いぇい

ゴリラが日常を正確に送るために気を付けていることを羅列します。

・電車から降りる際、忘れ物がないか自分の座っていた座席を目視する。(ぽけっとから物が落ちていないか)
・お風呂やトイレを使用したらかちゃんとなるまで閉める。電気も切る。
・ゴミ箱にゴミがきちんと入るまで見届ける。
・容器の蓋を開けたらキュッとなるまで閉じる。
・歩道で車が来たら避ける。
・周りに人が来たら避ける。常に人の邪魔にならないか確認(特にスーパー)
・傘を閉じるとき、差すときに周りに人がいないか確認。
・横断歩道で自動車が待ってくれている場合は一礼して駆け足で渡る。
・靴はそろえる。
・なるべく厚手のハンドタオルを持ち歩く(突然くしゃみが出る)
・感謝を伝える。
・むだげ

なんかまぁ、ふつうですね。

特に苦手なのはこれです。
・容器の蓋を開けたらキュッとなるまで閉じる。
よくわかりませんが指先に力を入れることが苦手で、意識して「きゅっ」と閉じないと半開きのことが多いです。
油断すると、ポーチの中が薬でべたべたになていることがあります。
蓋さえきちんと閉めれば防げるのに・・・あぼごりら!

それと指摘されるのがこれです。
・周りに人が来たら避ける。常に人の邪魔にならないか確認。
たとえばスーパーマーケット、何を買おうか悩んでいて通路に立ち止まり、人の通行を妨げることがあります。
ゴリラは考え癖があるようで、目の前のことに集中すると周辺視野が狭くなる傾向にあります。

いずれも意識して改善することはできるはず!
気づきがすべての第一歩です。
アンテナを常にはりましょう(自戒)

--
ここで一句

アリさんに 噛まれて痛い あのサイズ
しゃべれるゴリラも どこかにいるかも

えしかるごりら。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?