見出し画像

基剤の順番が鍵! プロが教える乾燥対策のテクニック

おはようございます。創業65年基礎化粧品一筋のローザ特殊化粧料(rosa603special)は、一貫製造しています。私は責任技術者の角屋由華でございます。

基剤の順番が鍵! プロが教える乾燥対策のテクニック

今週は「プロが選ぶ乾燥対策」についてなので、本日は、製造部の中◆氏に保湿についてを聞くと、


グリセリンや1,3BGの基剤

がでてきました。確かに、耳触りの良いトッピング原料よりも、根本的に肌を潤わせるには

基剤に配合されている順番も大切

例えば、さっぱりローションにヒアルロン酸を配合しても潤いが足りない。保湿ローションにヒアルロン酸を配合するからこそ、肌の奥から潤いを感じられるようになります。視点を変えてみるのも面白いですね。

コスメティングセミナーでは

化粧品の作り方セミナーや処方の作り方など個人に合わせたプライベートセミナーもしておりますので、お気軽にお問い合わせください。明日は、事務長の▲田氏との会話をアップします。お楽しみに

▲基剤の順番が鍵! プロが教える乾燥対策のテクニック

【関連記事】「OEM化粧品 東京」に関する記事一覧

#ローザ #保湿エコ化粧品 #エシカル化粧品 #基礎化粧品 #乾燥対策
#保湿のプロ #基剤の秘密 #コスメティング #化粧品セミナー
#プロのアドバイス


エシカル&保湿エコ化粧品 株式会社ローザ特殊化粧料

東京都東村山市恩多町1-15-1

℡:042-313-3963 (Thank you ローザ) Fax:042-306-3363 (燦燦ローザ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?