見出し画像

プロ作家、noteにビビる(みんなちゃんとしすぎじゃないか?)

 初めまして、イーサンチャップマンです。テキストを書くことを仕事にしていますが、最近スランプ気味というかなんというか。うまく文章を書けないので、リハビリとしてここで文章を書こうと思いました。
 ちなみにイーサンチャップマンは仮名で、この名前で作家活動をしているわけではありません(ググっても出てこないです)。

 それにしても、noteの皆さん、ちゃんとした文章を書きすぎではないでしょうか。私が文章を書き始めた頃は、前後不覚で意味不明、他人はおろか自分でも何を書いているのかわからないという感じでした。
 それが最近のネットの人は文章上手いし、デザインも凝ってるし、自分が何をしたいのか明確だし……。意識高すぎませんか? もっと「自分とは何者なのか」という悩みや「自分には何もないのだ」という無力感とか持ってもいいんじゃないですかね。私の青春時代は、若者は生きる意味を求めて無駄にインドに行って、マリファナ覚えて帰ってくるような感じだったのに。みんな最近はインド行かないでしょ。どこに行ってるの。セミナーとかオンラインサロンとか? 本当に立派です、見習いたいよ。

 そんなわけで、自分のようなぼんやりしている人間はnoteに向いていないのではないかと思いましたが、ある程度の目的意識を持ったりだとか、方向性を定めたりだとか、もうちょっとまともな人間なれたらいいな、なれるのかな、という気持ちを込めて筆を取りました(PCで文章を書いてるのに筆を取るって変だよな。でも下駄が入ってなくても下駄箱って言うしな。いやでもキーを叩きましたって表現にした方が今っぽいのかな。とグダグダ悩む程度にはビビっています)。

 そんなわけでよろしくお願い致します。今後どんなものを書いていくのか、自分でも楽しみです。次回は自己紹介をさせて頂こうと思います。


また面白い物語が書けるようになりたいのでサポートお願いします。本当にそんな日はやってくるのか?