見出し画像

母のブランマンジェ

※2022年2月13日投稿分

こんにちは。井手です。
今日あいにくの雨で朝からとても寒いです。
前回の投稿でお話しした通り、仕事も外でのご案内になり逃げ場がありません。
今は休憩の合間に投稿させていただいております。

さて、明日はバレンタインですね。
皆さんは手作り派ですか?それともお店に買いに行かれますか?
今年はコロナの影響もあってか、バレンタイン直前の今日も例年よりお店の来店数も少ないようで、皆様お家でいつもよりこだわったお菓子を作られているようです。

私のバレンタインといえば、学生時代でも友達みんながチョコレートのお菓子を作ってくることを想定していたので、あえていつも「ブランマンジェ」を作っていました。
生クリームと牛乳を使ったいわゆるパンナコッタのようなものですが、私は母から教わった時からずっとブランマンジェと呼んでいました。

いつも好評だったので、今日は皆さんにこの秘伝のレシピをご紹介したいと思います。
(と言っても、とても簡単です。笑)


〜材料〜 (プリンカップ 約5個分)
生クリーム 100g
牛乳 400g
砂糖 50g
ゼラチン 1袋(5g)
水 大さじ2

〜工程〜
・牛乳を沸騰直前まで温める(温めた時点で火を止める)
・砂糖入れ溶かす
・水でふやかしたゼラチンちぎっていれ溶けるまで混ぜる
・生クリーム入れる
・冷蔵庫で固まるまで冷やす

基本レシピはこれだけです。

最近、アレンジしてみたのですが、牛乳を温める時に紅茶のティーパックを煮出して、紅茶味にするのもおすすめです。
さらに別鍋で、砂糖をカラメル状に焦がし、同量くらいの水を入れて色止めしてソースを作ります。
そこに「コアントロー(オレンジのリキュール)」を入れると最高に美味しいカラメルソースができます。

先程の紅茶のブランマンジェに、7分立てくらいのホイップ、その上からコアントローのカラメルソースをかければもう絶品です。

長くなりましたが、ぜひ試してみてください。
皆さん、素敵なバレンタインをお過ごしくださいませ。

それでは、午後からもよろしくお願いいたします。

Instagramもやっております↓

井手永遠子 on Instagram: "こんにちは。井手です。 今日あいにくの雨で朝からとても寒いです。 前回の投稿でお話しした通り、仕事も外でのご案内になり逃げ場がありません。 今は休憩の合間に投稿させていただいております。 さて、明日はバレンタインですね。 皆さんは手作り派ですか?それともお店に買いに行かれますか? 今年はコロナの影響もあってか、バレンタイン直前の今日も例年よりお店の来店数も少ないようで、皆様お家でいつもよりこだわったお菓子を作られているようです。 私のバレンタインといえば、学生時代でも友達みんながチョコレートのお菓子を作ってくることを想定していたので、あえていつも「ブランマンジェ」を作っていました。 生クリームと牛乳を使ったいわゆるパンナコッタのようなものですが、私は母から教わった時からずっとブランマンジェと呼んでいました。 いつも好評だったので、今日は皆さんにこの秘伝のレシピをご紹介したいと思います。 (と言っても、とても簡単です。笑) 〜材料〜 (プリンカップ 約5個分) 生クリーム 100g 牛乳 400g 砂糖 50g ゼラチン 1袋(5g) 水 大さじ2 〜工程〜 ・牛乳を沸騰直前まで温める(温めた時点で火を止める) ・砂糖入れ溶かす ・水でふやかしたゼラチンちぎっていれ溶けるまで混ぜる ・生クリーム入れる ・冷蔵庫で固まるまで冷やす 基本レシピはこれだけです。 最近、アレンジしてみたのですが、牛乳を温める時に紅茶のティーパックを煮出して、紅茶味にするのもおすすめです。 さらに別鍋で、砂糖をカラメル状に焦がし、同量くらいの水を入れて色止めしてソースを作ります。 そこに「コアントロー(オレンジのリキュール)」を入れると最高に美味しいカラメルソースができます。 先程の紅茶のブランマンジェに、7分立てくらいのホイップ、その上からコアントローのカラメルソースをかければもう絶品です。 長くなりましたが、ぜひ試してみてください。 皆さん、素敵なバレンタインをお過ごしくださいませ。 それでは、午後からもよろしくお願いいたします。 #日々の記録 #バレンタイン #手作りバレンタイン #チョコレート #ブランマンジェ #パンナコッタ #紅茶 #紅茶味 #コアントロー #カラメルソース" 34 Likes, 0 Comments - 井手永遠子 (@towako_ide) on Instagram: "こんに instagram.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?