見出し画像

お金で買えないもの

※2021年12月11日投稿分

おはようございます。井手です。
前回の投稿より間が空いてしまいましたね。
言い訳をさせていただくと、昨日投稿しようと思っていた文章が8割ほど書き終わった頃に、誤操作により全消去してしまいました。
そのまま拗ねてやる気を無くしてしまった次第です(笑)
改めて、再投稿頑張ります。

さて、本題に入りますが本日は「お金で買えないもの」についてお話ししたいと思います。
お金で買えないものの一つに「時間」があります。

Time is moneyという言葉があるように、時間には価値があります。
ただその大きさを決めているのはその人自身です。

例えば複数の人に1時間の自由時間を与えられた時、ある人は勉強をして、他にも運動をする人、寝る人など様々だと思います。
ですが、それは本人の意思によって過ごしているのでその幸福度や目的は違って当たり前です。

ただ忘れてはいけないのは生涯に与えられている時間には限りがあるということです。

さらにどれくらいの時間があるのかは、予めわかるものではありません。

であれば、できる限り与えられたこの時を自分の好きで埋め尽くして、やりたいことを成し遂げるために時間を割いていく、要するに他者に左右されないコントロール力が必要だなと思いました。
(誤解を防ぐために、ここでいう自分のためは、他者に尽くして時間を使うことも自分の意思であれば自身の幸福であるということです。)

と同時に、それくらい大切な時間を他者からいただくという逆の立場になった時、そのことを軽視してはいけません。
上司から何か教えてもらっている時、その時間は上司のためではなく自分のために使ってくれています。

レストランでいうお客様は、ここに食事に来るために、もちろん自身で幸せを求めて足を運んでくださいますが、そのために時間を作ってご来店くださいます。
他者から時間をいただいた時にやるべきは、できる限りの誠意を尽くして返すということです。

時間に対する意識、今一度見直していきたいですね。

それでは本日もよろしくお願いいたします。


Instagramもやっております↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?