見出し画像

老化が気になる(^^;)

みなさん、こんにちは!

こないだ、ストレッチポールを買って、その上に寝て背筋を伸ばしてるっていうお話したのですが、買ってから毎日1回は上に乗っかってて、一つ気付いたことがあるのです。

それはね、何か胸の後ろ、肩甲骨より少し下の背骨が出てきているような気がしたのです。

最近なんですけど、壁にもたれ掛かる事があって、肩とお尻が壁に着かないな~と何となく気になってたんです。
なぜか、その背中部分が少し出っ張ってて、そこが邪魔して、お尻を壁につけると肩が前になって、肩を付けるとお尻が前になってしまう。
強めに肩とお尻を壁につけると、その胸の後ろあたりの圧迫感がすごくあるんですよね。
何だか違和感がかなりある。
昔からこうだったかな~と疑問。
ベッドで仰向けに寝ると、違和感なく肩とお尻がもちろんついてるんだけど、これって体重がかかってるからかも・・・

前々から猫背気味で、油断してると肩が中に入ってるのに気づく時が多々あり、普段から気を付けてはいるのですが、パソコンに向かう時間が長かったり、今、パステルアートをしてるので、長時間夢中になってやってると、かなり背中が丸くなる”(-“”-)”

老人で背中が曲がってる方を見かけますが、コロコロ買い物車を支えに、直角に近い折曲がり態勢で歩かれてますよね。
私もだんだんそうなってきたらヤバいな~と思って、心配になり調べてみました!
55を過ぎると、油断してると、どんどん老化が加速する気がする”(-“”-)”

いつものようにアチコチ調べまくったら、体操も教えてくれるサイトを見つけたよ~!(*^▽^*)
早速、体操もやってみた!


ヤバいヤバい!かなり簡単な体操なのに疲れる!
どういうこと~???
かなり筋力がなくなってる~?!
そういえば、最近、息苦しく感じることが多いような・・・
昔から緊張とかすると呼吸が浅くなるタイプなので気を付けるように言われたことがあって、それから呼吸をすごく気にかけてたんですが、つい忘れてしまう。

こんな簡単な体操なのに、けっこうつらい所がある。
3月末までは重労働といえるようなアパレルの仕事で重い荷物を何十箱もさばいたりしてたことを考えると、かなりの運動不足ではある。

腎臓を傷めてしまったこともあり、体が疲れてはいけないってことで辞めることになって、早6か月、ほとんど動かないような生活をしていたその間に急激に筋力がなくなっているのかも。

母の死後、喪が明けてから、神社仏閣へ行く機会も多くなって、あちこち歩くことはありますが、そんなに気になる所はないけど、とにかく息があがりやすくはなってる。

そして、またブクブクと太りだした模様・・・(^^;)
最近、おかきにハマってしまい、それも割れおかきが大好きで割れた所に醤油がしみ込んでて美味しいったらありゃしない!!!(‘◇’)ゞ
へたしたら、ちょこちょこ食べてて一袋いってしまっていることも多々あり、これは変な中毒が始まったぞ!と頭では警戒してるんだけど、つい買ってしまう!(>_<)

いけませんね~!食べ物にハマるのはストレスらしいのですが、今はもう変なストレスは全くないはずなんだけど、ゆとりがあり過ぎるのかな・・・笑
いつの頃からか体重計に乗らなくなったしな~!ダメだよね!!!

ちょっと気になる背骨のふくらみ?を解消すべく
健康と老化防止の為に体操を続けてみようと思う!
運動不足って自覚するとすぐにジムとかっていう発想になるのを止めて、地道な簡単体操とストレッチを習慣にしたいと思います~(^_-)-☆
高齢者向けの体操とバカにできない程、身体がなまってる・・・

そうそう前にね健康が第一って記事に書いた、一本足運動は毎日やってるんですよ~!
これは習慣になっているから、忘れずに歯磨きと同じようにルーチンに入っててやってることもあって、まだ最低限の健康が維持されてるのかもな~と・・・

とにかく、これからは健康というより老化防止!
運動と食に気を付けてイキイキ健康で元気じゃないとね~!!!(^^)!

ではでは、みなさんも本格的な運動の前に軽い体操でもしてリフレッシュしてくださいね~(^_-)-☆

今日も最後までお読み下さいまして、ありがとうございました<(_ _)>

今日も善き事たくさんありますように☆

Be happy Be happy   Be happy♪

よろしければサポートを宜しくお願いいたします。 いただいたサポートは、よりお役に立てる情報を発信できるよう挑戦する事に使わせていただきますm(_ _)m