見出し画像

キャリアブレイク─キャリアを見直す時間の大事さ

キャリアブレイクとは、一旦雇用から離れて離職、休職などをするキャリアの中の休憩期間のことをいうらしいです。私は前職でWebデザインの知識の壁にぶち当たり、退職して学び直すことを選択しました。


人生は、何度でも立ち止まっていい

キャリアブレイクという選択はこれから一般的になるだろうなと感じてます。
人生100年時代と言われる時代を生きる私たちは24時間365日を永久に戦うことはできない。
それにいま37歳で人生折り返しの地点にきたタイミングでこの選択をしたけど。実は人生では2度目で1度目は大学か専門学校で悩んで浪人してる。
あの時は旅行系の専門学校に行くか悩んで決められなかった。レールから外れる生き方を否定する大人は多いけど、外れたけど何とか生きてるし楽しく過ごしてますよ。

キャリアの棚卸しの大事さ

働くことは生きることだから、生きてる間はずっと働かないといけないのかもしれない。

折り返しに来て、一度持っているカードの棚卸しと戦えるカードを吟味して、獲得したカードを確認する時間にする。その掛け合わせから次のキャリアを考える時間にするのは、大事な気がした。
一時的に前向きに立ち止まって考える期間をもつことで更に高い位置に飛べる気がする。
前向きな離職っていうらしい。
私の新卒の時は、終身雇用が大事、レールから外れたらもう戻るためには並大抵の努力では上がらないと脅されてた。意外と時代がかわり、一度レールを外れてもたくさんの選択肢が許される時代になってきたなと肌で感じる。私は良い時代になって昔より生きるのが楽になった。

次を決めないと辞めてもなんとかなる!
そこを通ることで見つかる適性もあるよ

立ち止まり、気づいた事

私は、ひとつひとつを丁寧に突き詰める細かい仕事はやっぱり苦手。大きくこんなものを作りたいとか企画、発信することは好き。自分の考え、人の考えを聞くことは好きなのかもしれない。
0から1は意外と得意。オールマイティを平均的にはできないから、私はフリーランスで1人で動くより、チームで働く方が良い仕事ができる気がした。今はまだレベルが足りてない。少しずつ凸凹してるスキルを均等になるように磨いていきたいな。
そして、自分の欠点を補っていける仲間が大事だね。

最後に

いま、仕事をやめて自分を見直していく人の勇気にエールを送ります。そして私もさらに高く飛べるように自分のカードを強くしょうと思ったのでした。
共に頑張りましょうね!




よろしければ、サポートお願いします。いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます