見出し画像

職業訓練校の課題の目的は、良いデザインを作ることではない!

楽しみにしていたマーケティングの授業を終え、いままでの総合演習の2日間に入ります。
熱中しすぎて、疲れたのか今日は危うく寝坊するところでした。noteの投稿頻度は落ちてますが、相変わらず職業訓練校に通ってます。


総合演習1日目の感想

総合演習っていままで習ってきた1ヶ月半の知識で、
自分のシングルページを完成させるというもの。
架空のお店のページを作るでも良いし、ポートフォリオ的な自分の自己紹介ページでも良いというお題です。ちゃんとWork Breakdown Structure(WBS)も作られており、先生のディレクションは素晴らしいです!

デザインも試行錯誤を繰り返すもの

ルールとして、ロゴマークを作るように言われ、
なんか絶妙にダサいロゴを作りました。
後にデザインの仕事するとしたら、恥ずかしいだろうな、、、忘れよう。

デザインは、良いものに触れておきなさいと良く言われるわけだな。良いものを見て、自分で同じものを作ってみることでレパートリーが増える。
(料理好きなので、料理に例えがち)

納期か、納得いく自己満足ものか

ロゴマークダサいから何とか直したいが、
時間がすでに遅れておる。1日目までにはデザインカンプを完了とあるが、すでに進行表から20%ほど遅れておるので、納期死守でいきたいです。

ひとつ、ひとつ作業を始めると没頭する癖があるようです。たぶんこの納期死守のマインドを教えてくれる演習でもあるのだなあ。先生、ディレクションすげー

しかも自分の実力との差にぶつかる私たちには、
優しいフォローで追い風を出していて、進行管理の神すぎた。あと変なサービス精神を出すと、その分自分の首を締め、業務外にもやらねばならなくなり、働き改革から奴隷的な働き方になる。
そのサービス精神と進行表と睨めっこ。

納期死守にマインドセット

ま、今回のデザインにはかっこよくしろとか今時のデザインを求めているとは書いてない。ちゃんと時間通りに行えるようにするとマインドセットして今日もがんばりまーす!
現場でも6割でフィードバックだもんなー
今日はコーディングなのに、デザインカンプの写真が埋めてない。ぶっちゃけ組んで見て画像は時間あるときに差し込んでいくか。

ロゴ本当ダサいよ。直したいよ。
画像、素材こだわりたいよ。
でも時間ないよ。

せめぎ合い。



よろしければ、サポートお願いします。いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます