ロボットコース『ライントレーサー』

こんにちは地域の学びステーションエスタです。

今回はロボットアドバンスコースで作った『ライントレーサー』をご紹介します。

このロボットはマイコンブロック(小さなコンピューターを内蔵しているブロック)を搭載し、ロボットの動きをコントロール。

また、モーターが2つ付き、ブザーやライトも付けられます。

「光センサー」「音センサー」「タッチスイッチ」という3種類のセンサーを使い、白黒の線を読み取ったり、「スタート」というかけ声で動かしたり、周りの状況に応じてロボットにいろいろな反応をさせることができます!

そして、専用タブレットを使ってプログラミング💻✨

ロボットを組み立てるところから、プログラミングし実際にロボットを動かすまで、ちょっと難しい作業も頑張って挑戦!
紙に書いた線上を『ライントレーサー』進んでいますね🚙



⭐⭐8月無料体験会開催!⭐⭐

8月23日(日)に体験会を開催します。
この夏、エスタのプログラミング・ロボットの授業を体験してみませんか?
詳細・お申込みはエスタ公式HPをご覧ください。

https://www.esta1.net/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?