見出し画像

僕のダイエットプラン 8/7~11/7(3カ月)

・名前
「健康食事ダイエット」(糖質制限ダイエット)

・目的
→健康な食事の大切さを知る。食事の知識を身に付ける。食事をもっと楽しめるようになる。将来健康でいる。かっこいい身体になる。もっと自分を好きになる…。

・期間
→8/7〜11/7

・目標体重(体重が全てではないけど)
60kg
→1週間でマイナス0.3〜0.5kg

ーーーーなぜダイエットするのか…ーーーーー

8/1で第一弾のダイエットを終え、1週間が経った。

1週間過ごしてみて、新たな目標に取り組んでレベルアップを図りたいと思ったのでnoteで決意表明。

やはり期間は最低でも2ヶ月から3ヶ月がベストだと考える。すぐに欲しいものが手に入ることはないと考えるし、長期的な健康を手に入れようと思えば、長期的に痩せるのが将来につながると思うから。

ーーーーーーー具体的に…ーーーーーーーーー

・基本1日2食(昼、晩)+プロテイン

昼 500〜800kcal
→野菜、肉、魚、発酵食品、オートミールなど

夜 500〜800kcal
→野菜、肉、魚、発酵食品メインで

間食
→ナッツ🥜!!!、カカオチョコ、ガム

合計
1300〜1600kcalぐらい

ーーーーーー意図していること…ーーーーーー

・夜の糖質はナシを目指す。
・外出時にコンビニ、パン屋等での買い物がないように対策案考える。
・おやつはナッツ。高い分自己投資→他のもの買わなくできる。
・野菜の色、彩りを増やす→食事を楽しむ。栄養素を摂る、さまざまな野菜の効果を学ぶ。
・筋トレは続ける。毎日体のチェック→体重に囚われないため。
・毎日体重を測る。謀りすぎない。朝一。と夜。
・心理学も学びたい。自分が負け続けた欲の正体、メカニズムを解き明かしたい。(負けたことは全然👍)
・コーヒーを作って飲む。→豆から挽いていっぱいを楽しみ、食欲を紛らす。コーヒーの理解を深める。趣味を深める。
・健康に関心を持つ。本を読む。
・料理する。簡単でOK。作れるもののレパートリーを増やす。
・noteに記録する。なるべく簡単に。→モチベーションを保つ。楽しんでダイエット・勉強する。

ーーーーーーーーー現在…ーーーーーーーーー

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?