見出し画像

mother's history No.11 雪は続く、日記もまだ続く 

雪国の宿命だ。
足は取られるし、やる気も失うし、勉強は遅れるし・・。
こうして、雪国のこどもは潰されては、起き上がり。
皆が、こうしてやる気を失わずに、立ち向かっていけばいいのだが。
でも、辛い、辛い。辛い。
この気持ちは、続く。
なくなることは、ない。
うーん、悔しい。
・・・・
こんな時は、日記帳を開くことにしている。
ペンが、私を語るのである。

1月15日

今日は成人の日で、学校は休みだ。学校で借りてきた「国語の3000題」のはい句の所を勉強した。
午後4時ごろ、だしこんぶを買いに行った。母が「ばん、うどんやけど
だしこぶがないね」と、言ったら兄が「だしこんぶ入ってえんうどんなんて、食べられん」と、言ったので木田さんへ買いに行った。30円でとってもやすく思ったら、母が「まちごたんかも わからん」と、言った。
兄ちゃんが「ついでやで、きのうの塩せんべいこうてきてっけ」と、言って自分のポケットからお金50円出してきた。父は、「通じが悪てあかんで、りんご一つこうてこい」と、言ったのでとてもおかしかった。
母のうどんは、とてもおいしかった。
                 (誤字脱字は、一部修正 原文のまま)

1月16日
朝すごく雪が降っていた。兄と父は、朝早く駅へ出かけて、また戻って来ました。電車が通らないのだ。
私は、学校を休もうと思ってこたつに入っていたら、父が「芳美、中学校は八田*から回って行って学校へ行かなあかん。山本先生*はいま行くってや」と、いったのでいそいでしたくをして出かけた。
雪が、ももた*くらいもあった。先生はずっと先で先で、寺村のもんばかりだいぶいた。女は、私一人であとはみんな寺村の男だ。つくまで一言もしゃべらなかった。
学校では、30分授業で4かもくしかできなかった。数学と音楽が終わってから、友枝ちゃんや、青山はすえさん、はるみちゃんらが来た。帰りは列になつて帰ってきた。大ふぶきだった。
父は、昼ごろ出かけたらしい。雪がこしぎれ*あった。
 🔶降る雪を かきわけながら 前進し
                 (誤字脱字は、一部修正 原文のまま)

 八田:寺村に最も近い南隣の集落
 山本先生:家を少し降りた、父の実家の兄のお嫁さん。
 ももた:
ふともものこと
 こしぎれ:
腰まで

1月17日
約1.5メートルほども降って、電車はたたない。
父は、昼ごろさばえから歩いて帰って来た。「歩くのには、自信があるでな
」と言って、すごい雪の中をみかん、肉、その他の食料品で一に物もつて帰って来たのでびっくりした。
母は、学校*の屋根の雪のけしている人たちへのお茶がしを買いに行ったりして、午前中は居なかった。
今、私はとっても腹が立っている。私がいい気分でテレビを見ているのに、母はおゆがぬるなるで早くちゃわんあらえと、言ってさけんでいる。なあも、母してっけるわけでもないし、私のかってだと思った。水でもいいから私がしようと思った時が一番いいと思った。「こやかましい」と、心の中でおこっていて、プリプリだった。
妹とは、よくけんかするし、勉強はゼンゼンだし、今日はついていない。
 🔶はらたって つくえにむかって 日記書く
                 (誤字脱字は、一部修正 原文のまま)

 学校:家から降りたところの、すぐに近くに小学校の分校がある。

1月18日
今日も電車が通らないので、八田から歩いて行った。10時はじまりと言うので、家を8時に出た。山本先生や妹やはるみさんといっしょだった。行ったら、9時についてみんな屋根の雪をおろしている人も居た。
ひばちにしばらくあたって、11時ごろ昼食でそのあと3時間ほどして帰った。帰りは電車が通っていた。
家に帰ったのが3時半。妹がアマザケを作るおかゆをたいていた。
すもうを見て、食事まで眠ってまた8時ごろ寝た。
夜のおかずは、とうふや、肉、にんじんのにたのだった。後かたずけけをした。
あすは早から土曜日か! 英語、数学、理科、社会の科目だ、しつかりやろう~~~。
 🔶雪降って あるいて通る 八田道

                 (誤字脱字は、一部修正 原文のまま)
 
 1月19日
今日は電車通る。と、思って出かけたら、すごいふぶきだった。道を学生がだれも通らなかったので、ためらいながら歩いていると後に山本先生がきなさったので、やっぱ学校あるんかな!と思って、歩いて行ったら東京堂のおばさんが「学校行くねえちゃん、今有線電話でね。学校へ行くか行かんか連絡するで、家で用意して待ていなさいって、みんなにそう言っときなさいね」と、ごてごて言ったので「フウン、ありがとう」と、言ってまたもどった。
こんな時ほど、ゆう線電話あるといいな、と思った。
帰りはとても寒かった。もう腹立って「今日学校休も」と思って、家にいた。
父がかえって来て、「電車乗りおくれたんで」と言ったので「寒れい休か」と、いったら後で妹が帰って来てほんとに寒れい休かだった。
年賀状のおとし玉クイズを見たが、ゼンゼンあたっていなかった。
                 (誤字脱字は、一部修正 原文のまま)

                 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?