見出し画像

【レシピ初公開】世界一簡単で美味しい肉もやし炒めの作り方【誇張表現】

わがエッセイアカウントは本日レシピアカウントとなります。
真剣に世界で一番美味しい肉もやし炒めの作り方の作り方をお教えします。
とうとうこの時が来てしまいました。
みなさま、覚悟の準備はよろしいですか?(心配になるくらいのワザップ構文)

用意するもの

好きなお肉(ラム肉を推奨しまくります)
好きなもやし(黒豆もやしを推奨しまくります)
我が家は焼肉屋さん甘口(これはこれじゃないとだめ)

一個で十分です(常備しているのが僅かだったので買ってきました)

たったこれだけ、材料は3つしかありません。
これを見て「あー大学生が腹を満たすために作る手軽な野菜炒めね」と高をくくった鱗滝さんもびっくりの判断の早さを見せた皆様、百聞は一見にしかず。
その「大学生腹満たしおかず」とは一線を画すことをお約束します。

我が家は焼肉屋さん甘口をあんまり舐めるんじゃない

作り方

1.ラム肉を開封します

今回30%オフのものを用意

2.ラム肉をきたねえフライパンで炒めます(汚くなくても良い)

ドボン

3.ある程度お肉が赤い状態でもやしを全て投入します

二袋どぼん

4.洗練されたフライパンテクでもやしを下の方に持っていきます

心の中のなろう系ぼく「つまりお肉を上に持ってくるってことだよな?」

5.我が家は焼肉屋さん甘口を「こんにちは赤ちゃん」くらい回し入れます

「こんにちは赤ちゃん」の部分を歌っている間入れ続けるの意です

6.もやしから水分が出てびだびだになっているのを眺めます

好きなだけ眺めたって構わない
びだびだ

7.完成

普段は小ねぎなんかかけずに貪ります
一味は必須


何か難しい所ありましたか?といったレシピでした。
これ、ラム肉でぜひやって下さい。
ラム特有の臭みと我が家は焼肉屋さん甘口のコクが相まって絶品炒めになります。苦手な方は豚肉でもOK。
コツは「いやもう流石に良いだろ」くらいまで煮ることです。びじゃびじゃに煮てください。


私はこれでnoteの #創作大賞2024 #レシピ部門 に応募します。(あまりにも自然すぎるハッシュタグの付け方)
きっと、このレシピが何かしらの媒体で発表される日も近いですね。
その時は祝って下さい。
皆様の応援、お待ちしております。
それでは。



おまけ
さらなる真価はこれを卓上のコンロなどで作り、延々にびっだびだのじゃびじゃびのびっじゅびじゅになるまで煮込み続けたやつです。
これをつまみながらビールやハイボールなんてかました日には人生に感謝することになります。
この世で一番美味しい肉もやし炒め、もといおつまみの完成です。
ぜひ皆様もやってみてください。
飛ぶぞ。

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

サポートという機能があるのに初めて気づきました。みなさんもそうだと思うのでぜひ私のエッセイで試してよいですよ。お願いします。