見出し画像

過去から現在へ(その③)。

彼氏との交際は続いているものの、明確な将来が見えず…
ありがたいことに仕事は比較的に充実しているのに、彼氏との関係と結婚について、周りと比較してはモヤモヤしている日々を過ごしていました。

徐々に『結婚をしたいと思う私が悪いのか?』と思うようになり、通信教育の心理学に申し込んで勉強してみるものの、何も答えは出ませんでした。

モヤモヤしながらも彼氏との交際は続いていたのですが、彼氏が転職で遠方に引っ越すことになりました。
また遠距離恋愛の始まりです。新たな環境で頑張りたいという気持ちは私も理解出来たので、転職は応援していました。

しかし、学生時代の遠距離恋愛と同じようにはいかないのが社会人の遠距離恋愛の現実で、会う頻度も電話やLINEの頻度も減っていた気がします。
そんな中、彼氏から衝撃的なことを言われました。



それは『転職先の近くの物件を購入した』と。
何も相談も受けていなかったので『こんなに付き合ってるのに、何で大事な相談をしてくれなかったんだろう。私との将来は考えていないのかな。』と思いました。



このことをきっかけに、社会人での遠距離恋愛の難しさや彼氏との今後について改めて考えるようになり『一旦距離を置く』という決断をくだしました。
彼氏の気持ちも聞き『結婚はいつかしたいが今は考えられない。何歳までにというのは言えないが、別れたくない』と。

そして、この頃からコロナの流行が始まり、恋愛以外の生活についても悩んでいました。両親から『コロナが心配だから実家に帰って来て、地元で就職しなさい。』と言われました。

『今の仕事はそこそこに楽しくやれてるし、今更、地元で働くイメージが湧かない。』というのが率直な気持ちでしたが、彼氏との関係にも悩んでいる時期だったので、環境を変えるのはいいのかな〜と思ってみたり。
でも、正直なところ地元には帰りたくないと思っていたかも…。

ある日、両親から地元では良いとされている仕事の募集パンフレットを渡され、『1万円あげるから、騙されたと思って受けてみなさい。』と言われたのです。
私としては全く考えたことがない仕事だったし、自分には向いてないと思ったものの、両親からの圧に負けた結果、『どうせ受かるはずない』と投げやりな気持ちで受けることになりました。

→その④へ続きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?