自己紹介

私は40代半ばのおじさんですが、この歳になって就職や仕事とは関係なく前から勉強したかったことを始めてみようかと思い、去年からスペイン語や英語の勉強を始めています。この秋からは放送大学に入って、前から興味のあった世界の文化や政治、語学の勉強を始めようと思い、記録としてこの Note をはじめました。
外資系企業勤務とはいえ、理系大学卒、 IT 系の仕事をしていることから仕事とは全く関係のない勉強をはじめたら躓くことも予想されますが、4年で卒業しなければならないわけでもないので、 poco a poco ゆっくりと進んでいければと思います。

私とスペイン語

私とスペイン語との出会いは 1991 年に遡ります。翌年にバルセロナで五輪を控え、テレビから流れるスペインの映像に心を奪われます。当時中学生だった私は当時通っていた学校の美術の先生がプラド美術館に行くためにスペイン語を勉強しているというので、教えてもらったのが始まりです。中学3年の時にスペイン語検定の6級を受験しますがこのときは不合格に終わります。
高校でも勉強を続けようとはしたものの受験のため親から禁じられ、一旦は語学から離れます。その後一度スペイン旅行に行く前に一度勉強を再開しますが、その後何度か学習を再開しようとしたものの単語が覚えられずちょっとやってはやめてを繰り返して、いつしか 40 代に...。
昨年(2022年)少し時間ができたこともあってスペイン語の勉強を再開します。英語以外の語学も気軽にレッスンが受けられる italki というアプリでエクアドル人の先生に手取り足取り教えてもらい、 spanishdict というアプリ(しかも無料!)で単語も吸収できるようになりました。便利な世の中になったなあと実感しています。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,907件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?