見出し画像

経験者採用は、周波数を合わせるのが大切

採用がうまく行かないだろうな、と思うケースは大きく二つ。一つは企業内で統制が取れていないこと、もう一つは求職者の目線に立っていないことです。

前者は採用担当、部門トップ、役員、現場、それぞれで採用したい人物像がバラバラです。そのため、求人票を作成する際にも、モリモリの内容で、スーパーマンを年俸350万円で来てください、というような求人になってしまいます。

また、選考でも基準がバラバラで、それぞれの価値観で判断するので、誰も通過しない選考になります。

後者は求職者が何を求めているのか。それが企業が提供できることなのか。調整できているか。うちの企業はすごいんだ、と言うことは簡単ですが、押し出すメリットが求職者の欲しいものでなければ何の意味もありません。

例えば、求職者はRubyを使ったWebサービスに挑戦したい、と言っているのに、うちはJavaが強いから、その技術を持っているから、と言っても求職者には響きません。

企業側と求職者の周波数が合っていない状態です。

本来は下記の図のように、企業の特徴と求職者が求めていることが重なっているかどうかを確認することが重要です。

企業と求職者のベン図

周波数が合っていないと、不協和音を奏でるだけで、お互い何のメリットもありません。

そのためには、

(1)社内で採用したい人材の目線合わせをする
(2)その人材は市場で自社に来てくれるのか
(3)その人材が求めるものを自社が提供できるのか

を確認する必要があります。

もちろん、採用における武器を見つけることは大事です。しかし、その前に一緒に活用するメンバーや採用したい求職者との周波数を合わせることが、採用への一番の近道と言えます。

よろしければ、サポートをしていただけると嬉しいです。サポートが今後の活動の励みになります。今後、求職者・人事担当などに有益な情報を提供していきたいと考えています。