見出し画像

HSP(とても敏感な人)のつながる対話カフェ【オンライン】開催のお知らせ

場づくりカレッジ「えすけーぷ。」が「HSP(とても敏感な人)の当事者研究会」をはじめて、今月(7月)でなんと1年になります。
それを祝して、いつもの研究会とは少し違う雰囲気で、参加者が気軽にお話しできるオンライン交流会を開催しますよ🎉
8人のメンバーが、協力して企画を作っています。
HSPを自認する人達が集まって、無理しない自分で、みんなでおしゃべりしてつながれる一日にしたいと思っています^^

イベントの詳細

このイベントでは、オンライン会議ツールZOOMの「ブレイクアクトルーム機能」を使って、参加者がそれぞれ5人程度の小グループに分かれて交流します。
小グループには、それぞれテーブルテーマが設定されています。
各テーブルでの交流は30分で、前半と後半で2回テーブルを選んでもらう予定です。
誰かのお話が聴けたり、無理せず自然に自分のことが話せる時間を、みなさんと一緒に作りたいと思っています^^

テーブルテーマの紹介

テーマは全部で6テーブル。前半と後半で、2テーブル回ることが出来ます。
多様なテーマを用意していますよっ♪

テーブル①「仕事の悩みと適職について」
テーブル②「人に頼りたいのに頼れない問題解決法」
テーブル③「職場、生活etc...hspのストレスとのつきあい方」
テーブル④「自分らしく生きるには?」
テーブル⑤「HSPと恋愛について」
テーブル⑥「ひとり時間の過ごし方」

※テーブルテーマは変更になる場合があります。ご了承ください。

当日のスケジュール

当日のスケジュールは、こんな感じ。

13:50- 開場

14:00-14:30 導入
今日の流れの説明と、これまでの「HSP(とても敏感な人)の当事者研究会」 について、少しだけお話します。

14:30-15:00 セッション①
各テーマテーブルに分かれて、みんなでお話します。

15:00-15:10  シェア
テーブルでどんなお話が出たのか、軽く全体に共有します。

15:10-15:40 セッション②
再び各テーマテーブルに分かれてお話します。

15:40-15:50 シェア
テーブルで出たお話を、全体で共有します。

15:50-16:00 クロージング
今日のふり返りなど。

お申込み

お申込みは、こくちーずのイベントページよりよろしくお願いいたします^^

もちろん、これまで当研究会に参加したことないけど、興味あるという人も歓迎ですっ♪

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?