SEには説明力とドキュメント作成能力が大切

SEとして活躍するためには、様々な能力を養っていく必要があります。

まずは、相手に内容を理解してもらう説明力です。
何故説明力が必要かというと、システム開発を依頼する顧客の多くはITに関する知識が乏しいからです。
そのような人たちに対して、システムの詳細や開発の流れなどを理解してもらうためには、IT初心者でも分かりやすい表現を使って説明する必要があります。
もちろん、内容を正確に伝えることは最低限必要ですが、それだけでは説明として不十分なのです。
つまり、相手が理解しているレベルに合わせて理解しやすいように伝える、これがSEとして求められる説明力です。


上手な説明には、大きく2つのポイントがあります。
1つは、相手の理解レベルを知ることです。
そのためには、事前のヒアリングが重要であり、それを通じて相手の理解度を測ると良いでしょう。
もう1つは結論から話して、その後に論理的な説明を加えることです。
最初に結論がわかれば、スッキリとした気持ちで話の内容を聞いてもらえるからです。

また、ドキュメント作成能力も、SEに求められる重要な能力です。
システムは設計から開発、保守運用という流れで仕事が進んでいきます。
例えば、設計段階で決定した事項を開発に伝える際に、仕様書の作成が求められます。
もし仕様書の内容がわかりにくいと、認識に差が生じてエラーが発生したり、開発に時間がかかったりすることがあります。
そのようなトラブルを未然に防ぐためにも、わかりやすい仕様書を作るドキュメント作成能力が求められるのです。

エンジニアの中には、これらが苦手という人もいるでしょう。
そのようなエンジニアは、こちら<<http://se-expression.com>>を読んでみると、苦手を克服できるかもしれません。