見出し画像

バブル時代のケーキ屋さん

修業を始めた頃は、まだバブル時代でした とにかく良く売れてました

不動産屋さんがお客様にお土産用に

飲み屋さんにこれから飲みに行くのでお店の方にお土産用とか

とにかく良く売れてました

ケーキ作りはとにかく手間がかかります
一つ作り上げるのにもかなりの工程があり
当時は朝7時にタイムカードを押すのですが、実際は5時頃から店に入り仕事を始めていましたね 夜も10時以降でないと終わりません 長い時は夜中の2時までやってました キツイので人の入れ替わりも多かったですね 

人手不足の時は朝5時から夜中の2時までの勤務が2ヶ月ほど続きました

1人入って助かったと思ったら、すぐに後輩が辞めてしまう

こんな状況が続いて教えても、教えても長く働いてもらえず 非常にキツかった事を覚えています

でも辞めるのも仕方ないですよね

今だったらこんな状況あり得ませんよね

8時間労働ですもんね

でもおかげさまで色々な技術を習得出来たので非常に感謝しています




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?