見出し画像

【学生・研修医向け】救急医の私が研修医の時に受けたコース一覧

ある研修医の先生から質問を受けました。

「研修医のうちに受けておいた方が良いコースってありますか?」

ぶっちゃけた話、研修医のうちに受けておいた方が良いコースと言ってもBLSとACLSくらいじゃないかなと思います。
マイナー科志望なら、BLSだけでも良いかもしれません。

しかしながら、そんな答えは多分望んでいないと思いますので、私が研修医の時に受講したコースについて紹介いたします。

①BLS

入職してすぐに受講しました。
BLSは医師になった以上、できれば全員に受けてほしいです。
医師30万人が全員に市民救助者になるだけで救われる人が結構いると思います。ご検討のほど、よろしくお願いいたします。

②ACLS

初期研修1年目の夏に受講しました。
生きている人間を診療するのであれば、こちらも受講が望ましいと考えます。
浜松町のラーニングサイトで受講したのですが、同じ班に綺麗な看護師が二人もいて甘酸っぱい思い出となりました。

③ICLS

初期研修1年目の秋に受講しました。
ICLSでもACLSでもどちらでもよいと思いますが、救急科や麻酔科志望でなければICLSのみで良いと思います。1日コースが開催されていますし、少しお安いので・・・。

④PTLS

初期研修1年目の秋に受講しました。
JATECに申し込んでもなかなか当選しなかったため、先にこちらを受講しました。
こちらのコースはJATECよりも純粋に勉強をしたい若手医師が多く参加している印象でした。
受講必須ではないと思いますが、受けてみると楽しいと思います。

⑤FCCS

初期研修1年目の冬に受講しました。
こちらはコース内容が厳しく定められているため、講師の先生方の楽しい脱線は少ない印象です。しかしながら、集中治療の教養を学ぶという意味では良いコースなのかなと思いました。

⑥JATEC

初期研修2年目の春に受講しました。
この時はまだ救急に進むかどうか悩んでいたのですが、行くかもしれないと思っていたので念のため受講しました。
外傷診療に携わる先生方にとっては良いコースだと思います。
当時からすでに外科専門医試験の点数となっておりましたので、外科専門医の受験のために受講する人、研修医がほとんどでした。
たまに整形外科や放射線科の先生など外傷診療に関わる先生方が病院の指示で受講されておりました。

⑦JPTEC

初期研修2年目の秋に受講しました。
救急救命士や消防士しかいないアウェイな空気の中での受講は地獄でした。
救命士の方々は各消防署ですでに十分な訓練を積んできており、「受講する必要ないだろ」と言いたくなりました。
一方、自分は書籍を読んできた程度だったので、準備不足感が否めず辛い思いをした記憶があります。
ただ、内容自体は大変勉強になったと思います。

⑧JMECC

初期研修2年目の秋に受講しました。
こちらは正直コースも書籍も微妙だった記憶しかありません。
コース内容はさておき、書籍の内容は今でも微妙な部分があるため、あまりオススメはできないな・・・と思っております。
内科専門医のための資格なのでしょう。

最後に

最後までお読みくださいましてありがとうございました。
良かったらTwitterでRTしてくださると、とてもうれしいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?