見出し画像

ジェスチャーセンサーの下調べ

入手したセンサーの型番はAPDS-9960、メーカはAVAGOです。データシートをざっと眺めてみます。

===

内蔵されているセンサーや、センシングできること、センシングの仕組み、等々が知りたいのですが、わかりにくい文章から読み取るのは苦痛です。こう言う時はブロック図を見るのが手っ取り早い。

画像1

図を見ながら説明を読むと

・LED A/LED KにつながるLEDは光源
・Clear/Red/Green/Blueとあるのは4つの可視光フォトダイオード
・Up/Down/Left/Rightとあるのは4つの赤外線フォトダイオード
・四角いRGBC/ALS(Ambient Light Sense)は色と明るさの検知
・Gesture Engine/Proximity Engineは動き・近さの検知

と言うことがわかります。

これをどう料理するかですが、データシートに載っているフローチャートやレジスタの説明はかなり膨大で複雑です。このデータシートを読みながらコードを書いていくのは現実的ではなさそうなので、ついているArduinoのサンプルプログラムとデータシートを見比べながら、動作を理解することから始めるのが現実的だと考えました。

データシートの文章だけ見ていると途方に暮れますが、ブロック図とサンプルプログラムから俯瞰して見るのが大事、と言うお話でした。

なかなか手強い。

ここまで

サポートを頂けると望外の喜び。コンテンツ制作の励みになります。よろしくお願いします。