見出し画像

苦手と向き合う

お腹が張りやすく、このままだと入院と言われ、2週間仕事をお休みした。
色んなことを途中でおいてのお休み。できるだけ迷惑をかけたくない、というか、迷惑をかけて嫌な気持ちを1ミリでも持たれたくないわたしには、全てを手放してストレスフリーでお休みとはいかず、心がしんどかった…
妊娠を報告した時に、「体調悪い時のヘルプはどんだけでもするよ!」と力強く言ってもらえて心底ほっとしたけど、いざそうなったら相手の一挙手一投足が気になって気になって仕方がない。「体調大丈夫?」の一言がないからって、こんなに気にすることないんやけど、そういう保険がないと心配なんやろな。。。なんでこんなに周りの反応が気になるのか。私の弱いところや。
頭では、①安静にしてたら頻繁にはお腹が張らない②20分ほどでも立って作業すると張ってくる③歩いても張ってくる④仕事に行くと無理してしまう(先々週も2日休み、その分がっつり残業してしまい、お腹がガチガチになるということをやってしまった)ので、一番いいのは休むことやとわかっているけど、周りが気になってそわそわしてしまう。意識して考えないようにしたり、もういいや!と思わないと、なんか悪いことをしている気がしてしまう。

実際、お腹が張る以外は元気やから、すごく動きたくなる。家の掃除とかめっちゃしたいし、今のうちに出産の準備をしたかった。おでかけもしたかった。
産休までに、仕事で結果を出そうとしてた。例年以上にガムシャラやった気がする。今年は信頼して任してもらえた仕事がいくつかあったから、頑張りどころや、勝負やと思って気合が入っていた。
「妊娠してたのによく頑張ったなぁ。すごいなぁ」と言われたかった。
結婚したら辞めるんでしょと言ったお局を見返したかった。妊娠しても働けるよと子どもたちに見せたかった。ちょっと無理するくらいじゃないと、周りに認められないと思っていた。
良い結果を出せなかった時の保険のために、「でも、精一杯やりましたよ」っていうポーズをとって許してもらいたかった。
誰に?
私の中で、「認められる」ことと「許される」ことの関係がイコールに近いみたい。

いまちょっと調べてみたけれど、承認欲求には2つあって、賞賛獲得欲求と、拒否回避欲求があるらしい。
肯定的評価を獲得することが目的になりやすいのが賞賛獲得欲求で、否定的評価を回避したいのが拒否回避欲求だそうで、私は後者が強そう。
小さい時に、90点95点では褒めてもらえなかったことが原因か??

昨日ダーリンと話をしていて、「60点でいい」と言われた。家事だって育児だって60点でいい。毎日片付けなくていい。こたつの上もこんな感じで問題ない(新しい棚がきて片付け途中なので、物だらけ)。普通にやってたらそれくらいにはなると思うけどな。仕事だって60点でいい。自分はそうやってるよ。100点とろうと思ってたら、出来んかった時しんどすぎるやろ。
そう言われて、今の自分を振り返ってみたら、
・休む連絡をして休んだ
・休んだ間の仕事内容を決めて連絡をした
・休んだ間も仕事を3つ仕上げて、メールで送った
・病院に行った
・安静にした
・たまに家事した
60点は余裕。なんならちょっとやりすぎくらい。って思った。
だから全く問題ないんやと思う。

私が私を認めてあげるのがきっと必要なんやろうな。自分を認める感覚ってどんな感じなんかな?
何か作って、いいやん、って思えた時?
何もしなかったらどうなるのかな。何もしなくても、私っていいやんって思いたいな。

私以外人に関しては、何もしてないからあかんとは思わないけど、その人との距離が取れなくなってくると、何もしてないことがサボってることのように思えてくるかも。
毎日、生きてるだけで偉い!無理して頑張らなくていい!と言ってあげたいっていう欲求が強いのに、実際それを言えるのは見た目がボロボロ、疲れてそうに見える人にだけ。そういう矛盾があるから、自分に「頑張らなくていい」と言えないのかもしれない。

だとしたら、まず何が必要なのかな。
昨日やったみたいに、自分がやったことを具体的に並べてみて、60点に達してるかどうかを見てみることかな。60点になってたら、オッケーと自分に合格点を出すことが必要やと思う。

だとしたら、毎日の仕事一つずつガーっとつめてクリアしていくよりは、ちょっとずつ分けて、やってくほうがいいのかも。のってきたら根詰めてやってしまうからなぁ。それで気づいたら残業してる感じ。それは、やりながら調節かな。

とりあえず明日は、
・早めに家出る(ゆっくり歩いて間に合うように)(7時目標)(タクシーがいたら使う)
・まず管理職に挨拶(その時にアポ取る)
・そのあと上司時間確認(午後何時にするか)
・上司2確認(何時にするか)
・各相談こなす
・翌日もいけるか体調みる(できれば、仕事終わったらすぐ帰る)

これでもう60点超えてるわ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?