見出し画像

【映画感想】最後にやっと理解する『彷徨い』

ジャンル的にはスリラーの『彷徨いさまよい』を観た。

おすすめかと言われるとそうでもないのだが、不穏な空気好きとしては面白かった。たとえば『窓辺の女の向かいの家の女』とか、『瞳の奥に』とかの雰囲気が好きな人は好きかもしれない。

「これは一体、何の話なの?」と全然わからない話が好きだ。Netflixではそういう系統のものを定期的に配信してくれるので助かる。予告でぜひこの不穏な空気を感じてみてほしい。

自然豊かなイギリスの郊外に暮らし“完璧な人生”を送る女性。 しかしある日、彼女の前に謎めいた男女が現れ、完璧だった日々が静かに狂い始める。

好き度:★★★☆☆

こうして感想を書き始めておきながら、あまり書くことがない。途中でやめずに最後まで観ているから、つまらなかったわけではないのだが、どこに注目して見ればいいのかわからなかったのだ。

原題は『The Strays』。strayとは道に迷う、はぐれる、外れるなどの意味だ。名詞では迷子。見ていくうちに気づく。どうやら最初に思っていたような話ではないらしい。言い訳をして逃げて、彷徨う人の話だ。

その背景に何があったのか、その内面まではあまり描かれないのは意図的だったんだろうか。この人の話だったんだ…!と気づいたときには映画は終わっていた。

ラストは衝撃で笑えてきた。4人の後ろ姿が忘れられない。

この記事が参加している募集

#映画感想文

66,330件