見出し画像

🌸現役薬学生が答える「新薬学生からよくある質問」🌸

薬学部に合格した皆さん。合格者おめでとうございます!そして受験勉強お疲れ様でした!

この記事では春から薬学部へ入学する方から多く受けた質問に対し答えたことをまとめています。

私個人の体験に基づいたものが多いので、参考程度に見ていただけたらなと思います。

Q① 「春休み中に『生物or物理』の予習をした方がいいですか?」

A. 基本的にしなくていいと思いますが、生物の予習はしておくと楽かもしれません。

というのも高校生物・物理を網羅する必要は無く、大学でもそれぞれテストの前に講義があります。それぞれ範囲が指定されるわけで、授業中に集中して理解してテスト前に復讐すれば取れるような難易度だったりします。(大学によります)特に物理は高校の知識だけで通用するのは一年生のうちだけです。

私がお勧めするのは、

①講義予定を見て範囲を知る

②授業を受けてみる

③わからないところは教授や友達に聞く

以上になります。

生物に関しては、高校生物の知識が医療系知識の礎となるので、ヒトの体に関わる分野(各種臓器、細胞、ホルモン、ヒトDNA)に関する知識は先に学ぶことが後々有利になります。ですが講義でちゃんと説明してくれるので、置いていかれるような心配はしなくても大丈夫です!


Q②.取るべき単位などはありますか?

A.ほとんど必修科目なので、あまり悩む必要はありません。

薬学科の科目はほとんど文部科学省が指定しているので、単位の殆どが必修です。したがって、時間割も基本固定されているので思ってた大学生活と違い、驚くかもしれません。ただ選択科目も少ないですがあるので、そこは楽な単位を選んでもいいし、将来に繋がりそうな単位を選んでもいいと思います。

Q③新生活に必要なものはありますか?

A.基本的には普通の大学生と一緒です。特にお勧めは「手帳、本棚」

私が手帳を勧めるのは実習等のイベントが不定期だからです。大学での講義に加え、実習、遊び、バイト等の予定を整理するためにも手帳は持っておいた方がいいと思います。

本棚(カラーボックスでも可)はあった方がいいです。医療系の参考書はとにかく厚いので、平積みにして置くのはスペースの面からもお勧めできません。それに加えて国試対策の青本等も一式揃えるとかなりの量です。したがって本棚を買うことをお勧めします。

Q④アルバイトはできますか?

A.できますが、ほどほどに。

薬学科は講義日程が詰まっていることが多く、午後から暇だったりします。その時間をバイトに当てることはできます。ただ好成績を取るためには勉強の時間を確保する必要があるので、びっちり入るのはお勧めしません。

バイトを決める際の条件として私は

①テスト、実習期間に長期間の休みが取れる

②深夜勤務無し  

というのを条件にしています。参考にしていただければなと思います。

※ストレートで進級し6年後薬剤師として働いた方が費用対効果は高いので、バイトが原因で留年するのは言語道断です。


以上が私が受けた質問の中で特に多かったものです。ご要望があればまた更新しようと思います!

6年という長い期間、自己研鑽ももちろんですが楽しむことも忘れない学生生活を送りましょう!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?