見出し画像

LE CHOCOLAT DE H


雨の休日。今日は開かなくなったアルミサッシを交換したいので業者さんに見積もりに来てもらうことになっています。
普通のガラス窓の入れ替えでいいのだけど、断熱リノベの補助金を使った方が安くなるのか、でもそんなにグレードの高いガラスにする必要もない場所だし…と、微妙なところです。なんなら中古のサッシでも良いと思っていたところ、規格外のサイズなのでオーダーで作るしかなさそうだし、易くは済まなそう。

業者さん待ちの間、焼き菓子を作ったり、揚げドーナツ作ってみたり。それからひとつチョコを開けました。辻口シェフのLE CHOCOLAT DE H、ペルー チュンチョ70%。

自社農園で育てられたカカオから作るファームトゥバーのラインです。チュンチョの強烈な印象そのままに、袋を開けた瞬間から発酵したフルーツの香りが広がります。パッションフルーツ、マンゴー、ラズベリー、シナモンのようなスパイス、でも重たさはないのだな。

*****

一枚一枚違う加工が施してあるガラス窓。今では加工をできる工房も少なく、貴重で、高価なものなのかも知れません。脆いようで、割れなければ長持ちする素材です。

*****

INFORMATION

nakanojo kraft project
HP nakanojo kraft project
facebook @nakanojokraft
instagram @nakanojokraft

online store

よろしければサポートお願いします!