マガジンのカバー画像

各社が取り組む、女性ヘルスケア/フェムテックまとめ

31
各社が取り組んでる、女性ヘルスケア/フェムテック事業で「素敵だな~」「他の企業さんにとっても参考になるかも!」という記事を集めています。当社ウーマンズの備忘録にも。
運営しているクリエイター

#産業医

メンタル不調休職の支援について考えてみました

メンタルヘルス対策では、発生の予防(1次予防)、早期発見・介入(2次予防)、再発防止(3次予防)があります。3次予防として、復職支援があります。復職支援は主治医から復職診断書が発行されて始まるように想像する方も多いのではないでしょうか。 スムーズな復職、再燃による再休職の予防のためには、実は休職する際の支援が大切だったりします。今回はそのことを考えます。 復職支援プログラム作成これから個々のテーマにて記載していこうとは思いますが、支援内容の画一化や改善のためには、ルールを

産業保健おしゃべり会

ふと、思い立って、週に1回、主に産業保健職向けに「おしゃべり会」なるものを3月から開催しています。私自身も良い気付きになり、細く長く、定期的に続けていきたいな~と思ってます。 産業保健職だけではなく、産業保健活動に関わる職種、なんとなく興味がある…そうした方にも参加いただければな~と思ってます。 なぜ、おしゃべり会を開催しようと思ったか。Twitterを積極的に使うようになり、産業保健に関わる人とのつながりが形成されるようになりました。皆さんのTwitterを読んで、産業