見出し画像

井出卓也さんのバースデーイベントに行ってきた!

近年、私が最も注目しているアーティスト、井出卓也 (T-iD a.k.a Takuya IDE)さん
俳優としての魅力もさることながら、2月12日にVeaats Shibuyaで行われたワンマンライブ「Now or Never」700名のキャパをSOLD OUTさせるなど、飛ぶ鳥を落とす勢いのラッパーです。
サプライズのEPやツアー、2月のワンマンなど、ファンを常に前向きな気持ちにさせてくれた井出さん。
もう最近は何かしら起こっても「私には井出さんの現場があるし大丈夫!と思える強強メンタルになりました!

そんな井出さんの記念すべきお誕生日イベント。これは会いに行って直接おめでとうをお伝えしなければ!
ということで、去年の個人面談から更にパワーアップしたお泊りバスツアーに、意を決して参加してきました!

※この記事では公式と自分のポストのみ埋め込んでいます。調べたところ、スクショではなくポストの埋め込みなら著作権違反にならないとのことです(埋め込みはRPと同様らしい)。もし問題がありましたら該当部分を削除します。
※所々うろ覚えかも。Xで「 #卓也に全力枕投げ 」を検索だ!
※追記:スマホだとポストの画像まで正しく表示されない場合があります(涙)。アプリとPCでは表示されます。

🔽一日目

今回もお手紙の用意がギリギリになり寝不足な状態で当日を迎えましたが、無事に同室のXのフォロワーさん達との待ち合わせ場所に到着。
ヒプステをきっかけに出会った友人達で、4人で一緒の部屋を申し込みました。
集合時間まで余裕があるので、近くのお店でお菓子や飲み物を購入。今回の会場は山梨の富士山近くで、宿泊地からコンビニが結構遠いです。

「今日の井出さんはきれいめのお姉さんかギャル、どっちでしょうねー?」と話しながら、みんなで手分けして先に購入しました。

集合場所に到着

お昼過ぎに集合場所まで到着すると、結構な人だかりが!
お洒落さんやThunderboltのカバンを持ってる方が多く、すぐわかりました。

待機列に並んだ後、イケメンのお兄さんから旅のしおりと首から下げるパス(裏面に名前を記入)を受け取りました。
バスが2台停車しており、私達は2号車へ。
出発時は1号車に井出さん、2号車に斎藤さんが乗車しました。

出発前に井出さんのご挨拶があったのですが、そのときのスタイルがこちら!

も〜〜、かっこよすぎ!!ビジュがよい!!優勝!!🏆
丁度、去年の今頃あたりの髪の長さでしょうか。ライブやブロマイドとは異なるフォーマルなお姿にドキッとしました。

斎藤さんのガイダンス&サプライズ計画

バスが発車し、井出さんとタッグを組んで合同会社Thunderboltの社長をしている斎藤知輝さんが車内で旅のしおりを持ちながらバーイベの注意事項などを説明してくださいました。

(↑ちょっと時系列が違うけど掲載)
しおりのPDFを見たときもビックリしましたが、とても鮮やかなピンクですね!
リリイベの揺れる新幹線の中で書いていたそうです。表紙の四角いのは枕。

旅のしおりに描かれた卓也画伯のイラスト

「ねみぃ🥱」がご本人。右下の裸の女性はファン!勝手に裸にすな!笑

その1周間後の鮎川太陽くんの配信ゲスト回でお泊り会の話が出たときも「ファンみんなおっpい丸出し」と井出さんが発言したことで、太陽くんに「たくちゃんのファンってバカだね!?」と言われてしまう。完全に風評被害である。

その後、斎藤さんから「キャンプファイヤーの前に、サプライズで曲を歌ってお祝いをしよう!」という内緒のお話がありました。
それはとっても素敵なことなのですが、選曲が……「Kaerou」

いや、Kaerou大好きだよ!?
でも突然みんなで井出さんを囲んでスマホのライトで照らしながら、

「帰ろう🎶帰ろう🎶うちに帰ろう🎶

と歌い出すのは、ちょっと大丈夫なんだろうか……。
と思っていたら、やはり同様に思う方が多かったのか、
「違う!」
という声が各席で出始めました。
「えっ、違う?」と斎藤さんが困惑。
「じゃあ何ならいいの?」という質問に「Lucky Day」が候補にあがりました。
Lucky Dayはライブの最初やアンコールにかかるお馴染みのナンバーなので盛り上がりますね。

多数決と2号車の特権で、Lucky Dayに決定👏
ただ歌詞がサブスクに載っていないので、みんなで歌とフリを練習しました。
サビを歌ったら続きを井出さんが歌ってくれる!斎藤さんが歌わせる!とのことですが、果たして成功するのか…!?
斎藤さんは歌詞の「雨」を「晴れ」と間違って歌っていて、ファンに訂正されていました😂晴れ男だから仕方ないですね!

その後、バーイベや井出さんについての質問に斎藤さんが答えてくださいました。
プレゼントはお部屋で直接渡せるとのことですが、ここで斎藤さんが参加者に質問。

「この中で『米』持ってきた人いますか?」

「米……?」とざわつく車内。米なんて持ち物に書いてあったっけ?BBQで一緒に炊くんだろうか?
「さすが斎藤さん。考えることが違うなぁ」と思っていたら、ちゃんと理由がありました。
なんでも、ワンマンライブのプレゼントボックスがめちゃくちゃ重かったらしく、中身を確認したらヒプ米が入っていたそうです。

これにはみんな笑ってしまいました。「(もし持ってきてたら)重いと大変だし!」「お米は絶対必要だから!」とフォローする斎藤さんが優しかったです。
今後はプレゼントボックスを運ぶ人がいることも考えて品物を選ぼうと誓いました。

井出さん乗車! 補助席でトーク

パーキングエリアで斎藤さんと井出さんが交代。主役の登場です!
以前、ミクチャの配信で「補助席に座る」と話していました。
てっきり3個所くらいに座って全体にお話するのかと思ったら、まさかの後ろから順番に1列ずつ着席。
「え!?それってもう半分、個人面談でプレミアムチケットじゃん!」

座席は後ろめで、私は通路席(バスで観劇みたいな言い方をすると思わなかった)でした。

個人面談・ツアー名古屋のプレチケ・MCバトルなど近い現場が多かったので緊張していませんでしたが、後ろから段々と声が近づいてくると気持ちがフワフワして手汗が出てきました……。

後ろの座席に座る友人のぬいちゃん達

井出さんが麻天狼のぬいをいっぱい抱っこして撫でてかわいがっていました!
独歩ぬいを「お前はいいだろ!」って脱がせようとしたり、三人まとめて掴んで「キャンプファイヤー!」と言っていて笑いました。燃える燃える!!

なるほど!ぬいを見せてあげるのね!と学習した私は早速、持ってきたヒプステのキャスト3名のアクスタを用意。

箱推しなのでいつも3名のアクスタを所持。左:新木さんの「舞台死ねばいいのに」アクキー、真ん中:太陽くんバーイベの超かわいいアクスタ、右:最近届いた井出さんのSSHアクスタ

そして私達の列へ!隣に来た瞬間、焦って「き、来た!!」と言ってしまい、「来るよ!(よくライブのMCで見せる目を大きく開くやつ)」と言われました。
去年の個人面談のときの井出さんは、きれいめのお姉さんで(主観が入っています)凄くきれいな目でまっすぐ見つめられ、私は眩しすぎて思わず目をそらしました。
今回は真隣。お顔のホリの深さや眉をキリッとさせてるところ、またそのお顔がハッキリと際立つ髪型。ま、眩しい!!

早速アクスタに気づいて「なになにー?」と手にとり、太陽くんのアクスタを見つめて「俺これ知らなーい」「かわいー」と言ったり、新木さんのアクキーを満面の笑みで撫でながら「おじいちゃんかわいいね〜〜!!」と言っていました。(下記、おじいちゃん参考文献)

今振り返るとグッズの参考のために聞いたと思うのですが、「この3つの中でどれが一番好きー?」と聞かれて私が焦り、「もちろん井出さんです!」と言ったのですが、SSHだったからか「んーー??」とアクスタを眺めて難しい顔で首をかしげていました。
(ごめんなさい正直に言うと太陽くんアクスタのビジュがかわいくて一番好きです。井出さんのかわいいアクスタ待ってます。)
その後、便利なので持ってきたBoPのショルダーバッグにも気づき「Rule the Stageって書いてあるー」「そんなグッズあったっけー?」「俺出てないやつでしょー?」と興味津々な様子でした。ごめんなさい出てないやつで……この大きさのカバンがライブやイベントに便利なので、さんぼるでもいつかショルダーバッグ出してほしいなぁ。出たら必ず買うぞ!

話してる間ずっと腕とかあたってる近さでした。たまに私の腕を手でタンタカ楽器にしていましたね。とても自然体で凄かったです。

「緊張してる?大丈夫大丈夫。俺達もうダチだから!

超フランク!ライブで人間同士というお話をされていましたが、ファンとの関係をそういう風に捉えてくれているのが嬉しいですね。
こうやって距離の近いイベントができるのは、さんぼるとファンの信頼関係で成り立っているものだから、井出さんのファンとして自覚した行動を今後も心がけていかねば。

「お部屋行くから話すこと考えといてよー!なんでも聞いていいよ」に対して「えっ!!なんでも聞いていいんですか!!?」と聞いてしまい「wwwなに聞くの?www」と笑われました!
そりゃ聞きたいこと……色々あるよ……あれ本当のところどう思ってますか!?とかさ……。そんな度胸はないんだよ!涙
まぁそれより、今この瞬間をみんなと楽しみたい!記念すべきお誕生日のイベントだもんね!🎂
終了後、お隣の友人と「きれいめのギャルでしたねー!」とお話ししました🌸

ホテルに到着

バスはどんどん進んでいき、やがて富士山が見えてきました。高い山々、道路に残っている雪など、東京とは違う景色にテンションが上がります。
宿泊地に到着する頃には、井出さんは全員とお話を終えていました。スタッフの方が多分カメラを近づけることで合図を送っていたのだと思いますが、時間を管理しつつ雰囲気を壊さないことまで配慮されていました。

バスを降りると、本当に寒い!!なにこの寒さ!?ってくらい寒い!!
確か気温はマイナスでした。雨が降っていないことが救い。
晴れ男二人のパワーは凄かった!

チェックインを済ませた後、部屋に向かいました。
エレベーター前に井出さんが立っており、自らボタンを押してくださいました。
こんなにかっこいいエレベーターボーイ初めて見ました!!

エレベーターに乗るときに定員の関係で同室の友人が1人離れ離れになってしまったのですが、井出さんが「大丈夫!部屋番号俺の誕生日だから!」と励ましていました。エレベーターを待っている間、友人が「お誕生日の番号だったの凄い偶然〜」と言ったところ、「なー!運命だ!すごい!」と言ってくれたそうです。尊い。

同じ階で他の部屋の方も扉の写真を撮影し「ラッキーだねぇ!」と声をかけてくださいました!優しい世界。
部屋に着いた私達は荷物を整理し、お茶で一息🍵
背中にカイロを貼るなど防寒対策をして、探索も兼ねて少し早めにBBQ広場のある湖の岸に向かいました。

まだ日差しが明るい!とてもよい眺めでした。
翌朝の写真ですが、この前方に見えるのがBBQの会場。

みんなでBBQ

会場の準備も整い、席についてOKということで、4人+フォロワーさんとそのお友達のギャルちゃんの6人でテーブルにつきました。
椅子にはT-iDのロゴが入ったコースター(ゴーフレットみたいでとってもかわいい!)が一枚ずつ置いてあり、中には当たり付きも。

当たりの内容を説明しよう!

  • だんす…キャンプファイヤーで井出さんと踊る。通称「吊し上げ」

  • ぽーず…ツーショットでポーズを指定できる。

  • ふぁいやー…井出さんとキャンプファイヤーに点火できる。(五輪かな?)

  • あ〜ん…二日目のお昼を井出さんに「あ〜ん」してもらえる。

  • ふらっぐ…帰りにフラッグをもらえる。

  • サイン入り…T-iDの直筆サインだ!

当たりは一種類につき複数あるようでした。たくさんバリエーションがあり、当たった人も見ている人も思い出に残るのでいいですね!

そして斎藤さんの提案で、みんなで「おにくー!たくやー!」と井出さんを呼び込みます。みんな呼びながら困惑していました。笑
井出さんも困惑しながらみんなの前に登場しました。
斎藤さんからサングラスのプレゼントをもらった井出さん。ライブでかけている姿を見るのがとっても楽しみですね〜!

私が「肉を切らしてはいけない!肉を切らしては!」といらんプレッシャーを抱えて肉を焼き続けたため(肉奉行、向いてなさすぎ)卓を回ってきた井出さんにも「肉ばっかじゃん!」「野菜も食べなさい!」と言われました。みんなゴメンね。

この肉を焼いている間中ずっと「Now or Never」がかかっていて、すっかり「Now or Never」=BBQソングの印象がついてしまいました。今焼かネバー、未来に後悔はない……🥩

とても寒いですが、井出さんに合うのでお洒落している方が多いです。
旅のしおりに「君はすでにかわいいので、かわいい服じゃなく、汚れていい服、くつで来なさい」と記載がありましたが、井出さんの前で汚れてもいい服なんてないよ〜!という乙女心、わかるーーー!!!

結果的に卓の3人がスカートで足が見えており、井出さんに「あったかい服にしろって言ったじゃん!愚かだね〜!」と言われていました。

他にも私達の卓の肉の焼いてるバランスが悪いこと(焼ける部分に肉を集めると偏ってしまうんです!)や、話していて野菜が焼きっぱなしになりピーマンが消し炭になっているのも突っ込まれました。
ご一緒した方が自分達のことを山賊って言ってるのも面白かったな😂
ギャル2人の隣に井出さんが入ってギャル3人になっていたのもよかったです。

お疲れでしょうに、2回も卓を回ってくださいました。途中、卓で1人になった方の隣に寄り添い他の卓に行くのを後押ししているのを見かけました。誰も置いていかない井出さんらしいですし、それを暖かく迎えるファンのみなさんも素敵だなぁと思いました。
あと井出さんと斎藤さんが「沈まぬ月」を歌っていたらしいのですが、私には井出さんの「にゃにゃにゃにゃ〜にゃ〜」しか聞き取れませんでした。

斎藤さんも回ってきてくださり、何きっかけで井出さんを知ったのか聞かれました。6人全員ヒプステから入ったのですが、中にはブラライの現場を全通している猛者も!
もちろん井出さんのツアーやワンマンには全員参加していました。
井出さんのライブは一度行ったら次も行きたくなるんですよね。楽曲やパフォーマンスが優れているのはもちろんですが、ご本人のお人柄が素敵なのでずっと応援したいなという気持ちになります。

キャンプファイヤー

さてさて、お肉も食べ終わりいよいよキャンプファイヤーの時間です。
みんなで広場に移動しキャンプファイヤーの点火する前のところで円になりました。
空を見上げると星々がキラキラと瞬いており、オリオン座もハッキリ見えました。すっかり都会暮らしに慣れてしまったので、こんなに美しい星空を見るのは久々でした。

ただねぇ、ほんと寒いのよ!!凍えながら火を待つ我々。
ちょっとうろ覚えなのですが、井出さんが「俺がみんなを暖める!」と言いながら走って周回し始めました。
そして今回のバーイベに参加した男性ファンを連れて一緒に走り出し、「彼は古参だけど今回で辞めるって言うんだ!(意訳です)」と言い、それを取り巻くファンが口々に「辞めないで!」と声をかける(愛のある)吊し上げが行われました。ファン、続けてくれるといいなぁ。

斎藤さんのサプライズ開始!

ここで、いきなり斎藤さんの合図が!!
最初の歌いだしが探り探りでしたが、なんとか立て直し全員でLucky Dayのサビを歌唱しながら、スマホのライトで井出さんを照らす!(リンライで照らす方も)
照らし出される井出さんの驚愕の表情!

サビを歌い終わった後に訪れる空白の時間。そりゃそうなりますよね!!
斎藤さんが強引に続きを促し、井出さんが困惑しながらも続き歌ってくれたおかげで、みんなで合いの手も入れることができました。
ちょっと(というか大分?)ぐだったけど、とても笑ったし、井出さんと斎藤さんの関係性が素敵でした。

この辺り、特に私の記憶が曖昧です。もっと詳細なレポをしている方がいるので、気になる方はそちらを御覧ください!Xで「 #卓也に全力枕投げ 」を検索だ!

ハッピーバースデーも全員で歌ってお祝いすることができてよかったです。
スタッフさんが3人がかりで上着で強風を凌ぎながら、バースデーケーキを運んでいました。

点火!そして吊し上げダンス

とてもおめでたくハッピーだったのですが、この頃には寒さがピークに達していました。
「ふぁいやー」の方々・井出さん・館長さん(すみません名前を忘れてしまったのですが、井出さんが下の名前を言ってみんなでコーレスしました)がキャンプファイヤーに点火すると、火はあっという間に燃え上がりました!

(人の顔を写さないようにしたら躍動感のある写真になってしまいました。)

火、あったかい〜😭しかし輪が大きすぎて火になかなか近づけませんでした。笑
キャンプファイヤーの隅には小さなステージがあり、井出さんが登壇。
「だんす」の方々が集められました。同室の友人も!ガンバッテ!
「わぁ〜恥ずかしいね〜吊し上げられるんだよ〜」と笑顔で話す井出さん。

曲はシャル・ウィ・ダンス、スリラー、扉開けて、マイムマイムだったかな?
即興劇みたいで、私のようにダンスが苦手な人でも大丈夫そうな感じでした!
スリラーは井出さんがゾンビになってお相手とゆっくり追いかけっこをしていました。笑
実質、井出さんと共演でしたね。当たった方、本当におめでとうございます!

その後はフリータイム。キャンプファイヤーを囲んで談笑する方も多かったですが、3階からお部屋訪問ということで312号室の私達は早めにお部屋に戻りました。

お部屋訪問の準備

井出さんが来る前に、急いでみんなが持ってきたグッズを、和室のちゃぶ台の上に並べました。
公式グッズはもちろん、麻天狼やヒースのグッズ、最近届いたSSHのブロマイド(撮れ高凄くないですか!?)などを並べます。

お誕生日なので参加者はたくさん必要ですよね!というわけで太陽くんのアクスタと新木さんのアクキーも配置。
友人と試行錯誤して、なんとか新木さんのアクキーを立たせました。

太陽くんの人差し指にナスカンを引っ掛け無理矢理新木さんを立たせました。なんかまもの使いみたいになっちゃったな……。

お部屋訪問!〜メルヘン王国の誕生〜

みんなで団欒していると、「ガチャっ!」とドアノブを回す音が!
鍵をかけていたので慌てて立ち上がりドアへ向かう間も「ガチャガチャガチャ!ガチャガチャ!」と絶えずドアノブを回していました。ホラーか!

そして鍵を開け、井出さんがお邪魔しま〜すと登場しました!
「なんか女の子のいいにおいがする!」と驚いていました。
それはですね、みんな服にBBQの匂いが染みついていたのでシュッシュしたからです!

早速、用意したお座布団に座っていただきました。
「わ〜!すごい!」とグッズを眺めていらっしゃったのですが、新木さんのアクキーに気がつくと太陽くんごと鷲掴みにし、離れた箇所にあった友人の新木さんアクキーも掴み、それらをぎゅっと握りながら、

「で、俺に言いたいことある?」

と一言。あんまりにもナチュラルに聞かれたもんだから、握ってるアクスタに誰も突っ込めず、そのまま順番に会話が進行していきました。

そしてエレベーターの会話のところでも話題に出した友人が「夢に井出さんが出てきて」と話しはじめました。

「うんうん。夢の中の俺なにしてたの?」

「私のことをね、メルヘンプリンセスって呼んできて……笑」

「あっははははそんな(爆笑)いいやいやいやwww言うわけないじゃん俺が……」

と笑いながら井出さんは友人に向き直り目をまっすぐ見てぎゅっと手を握り、

「な、メルヘンプリンセス❤️

今世紀最大の黄色い声を出す友人!!
これは爆弾でしたね。これを受けて耐えられる人がいたら凄い。

4人部屋でみんなと一緒に話すと楽しい時間があっという間に過ぎてしまいました。
今までは1対1で話す機会のみだったので、こういう思い出をみんなと共有できる時間も素敵ですね。
直接みんなでお誕生日のお祝いを伝えてプレゼントを渡せたのも嬉しかったです🎂🎁

井出さんは「じゃあね、メルヘン達〜🎶」と言って次のお部屋に向かわれました。
姫のおかげでメルヘン王国の住人になることができました!

後に残ったのは井出さんに握られてまだあったかいアクスタとアクキー。
ほんと、なんで握ったんだろう??

他のお部屋も祭壇をつくったり、バルーンで飾り付けをしたり、とっても賑やかだったようです!
是非Xで検索してみてください〜!

🔽二日目

朝散歩〜朝食など

修学旅行に戻ったような一日が終わり、朝になりました。
早めに目が覚めたらので朝の散歩へ。
日の出は山並みで見えなかったけど、朝の澄んだ空気で見る景色はとても綺麗でした。

辺りにも朝の散策をしている方がちらほら。
朝風呂に入っている方も多かったです。
参加者それぞれ、自由な楽しみ方をしています。

ホテルの朝食!
ホットなスープと新鮮なミルクが美味しかったです。

バスに乗り湖畔へ出発

乗車前にみんなでホテルの看板とパシャリ。とても素敵なホテルだったので、また行きたいな!

今回宿泊したホテル!
館長さん、ありがとうございました!

バスに手を振る館長さん。館長さんの名前を再びみんなで叫びました。

帰りのバスは2号車から井出さんが乗車。
また後ろから一列ずつ補助席に座り、参加者とお話をしていました。
二日目は友人と通路席を交代しました。昨日の感想を伝えたり、なんと呼んだらいいか聞いたり(たくちゃんと呼ぶことに!)。
とても和やかな時間でした〜!

ツーショット撮影

バスが湖畔に到着しました。
見晴らしがよく、大きな湖の向こうにそびえたつ富士山がとても美しかったです!

撮影は1号車からなので、2号車の私たちは当たりを散策しました。
近くのカフェは混んでいましたが、テイクアウトができたのでコーヒーを購入。

暫く写真を撮っていると、予定よりスムーズに撮影が進んでいると斎藤さんからご連絡が。
お昼前に2号車の参加者もツーショット撮影をすることになりました!

齋藤さんは本当に修学旅行の引率の先生のような親しみやすさでした。
齋藤さんのリュックが開いているのを姫が伝えたところ、
「あいてる!?やばいやばい!夢が逃げちゃう!」
「夢いっぱい詰めてきたから!」

と言って閉めていました。斎藤さんの普段の言葉から、彼の世界観が滲み出ているのがよかったです。

こんな感じで一人ずつツーショット撮影をしていきます。
ポーズは決まっているのですが、コースターの当たり「ぽ〜ず」を引いた方は好きなポーズを指定できます。
「カバディ」を選んだ方、ナイスカバディです!👍

最後は全員で集合写真を撮影しました。
これはネットに上げられないのですが、みんなとってもいい笑顔!✨

お昼ご飯はすき焼き

待ちに待ったお昼ご飯は山中湖和食 和みというお店。すき焼きだーーー!!

団体なので数部屋に分かれて、4人ずつテーブルを囲みました。
部屋ごとに井出さんがいただきますの号令をかけていました🙏

そして、ここでコースターの当たり「あ〜ん」の方が、井出さんに「あ〜ん」されていました!
される側じゃなくてやってあげる側なところが井出さんらしいですね!
もし自分がされる側だったら、お肉の味わからなくなったかもしれない。

すき焼きはとっても美味しかったです!
締めのうどんまでぺろっと平らげちゃいました。
ごちそうさまでしたの号令も井出さんがかけており、小学校に戻ったような懐かしい気持ちになりました。
バスが出発するときも女将さんが見送ってくださいました〜!

帰りのバス

撮影が順調に進んだため、談合坂サービスエリアに寄ってお土産を買う時間が取れました。
井出さんもレジに並んでいたのですが、一人オーラが一般人じゃなくて「イケメンはレジに並ぶ姿も絵になるな……」としみじみ思いました。

二日間、私たちを乗せてくれたバスにも感謝🙏

2号車に斎藤さんが乗車し、バスが出発。
帰りの車内では、齋藤さんが次回のバーイベでどんなことをしてほしいか、一人づつアンケートを取っていました。

私は正直、今回のバーイベにとても満足していて中々思いつかなかったのですが、

  • 今回のバーイベのようなヘアスタイル・衣装のアクスタやブロマイドなどのグッズが欲しい。

  • 当たりつきコースターのアイデアがとてもよかったので、今後もやってほしい。

などなど希望しました。
それに今回とても楽しかったけど井出さんは休みがあまりなかったと思うので、井出さんがご飯食べてる姿を眺めるだけでも全然いいんですよ〜と思いました。
推しが美味しそうにご飯を食べている姿を見るだけで救われる命があります!

目的地への到着が近づいた頃、齋藤さんが井出さんの現場にかける思いなどのお話を聞きました。
井出さんの隣に齋藤さんがいて本当によかったなぁと心から思いましたし、Thunderboltを箱で推そう!という気持ちが高まりました。

到着 〜二日間を終えて〜

バスは無事、東京に到着しました。
長いようであっという間だった濃密な二日間。

最後に井出さんがバス毎に挨拶して、コースター「ふらっぐ」の方にツアーでスタッフが使用したフラッグを贈呈!
旅のしおり・コースター・パス・フラッグ……これらを見る度に、お泊まりバスツアーの楽しかった記憶が思い出されますね。

井出さんも話していましたが、今回の参加者は時間をちゃんと守るし、各々が各々でイベントを楽しんでいるし、井出さんのファンはとても素敵な方々だなぁと思いました。

私は俳優をここまで推すこと自体が初めてですし、こういったお泊まりバスツアーは発表時は敷居が高く感じたのですが、参加を決めてよかったです!
井出さんや齋藤さん、スタッフの方々、現地の方々、同室の友人達、一緒に参加した全てのファン…たくさんの方々と行動を共にして、かけがえのない思い出が増えました。

お泊まりバスツアーのレポは以上になります。
できるだけ写真を多くしたり、少しでもバーイベの様子が臨場感よく伝わるように努力してみました。
これは私の目線から切り取ったレポなので、Xで「#卓也に全力枕投げ」を検索するともっとたくさんの楽しいポストが見られます。
気になっていたけど参加できなかった方、次回は現場でお会いできるとよいですね🤝

まだ井出さんのことをよく知らない方も、少しでも興味を持っていただけたら嬉しいです。このnoteに公式アカウントのリンクも貼っているので、是非フォローお願いします!
今年は秋にツアー、MCバトルも多数出演されるなど、たくさん現場があるそうです。
来年は1000キャパクラスの箱でワンマンライブが行われるので、一緒に井出さんの快進撃を目撃しましょう!

🔽バーイベ後、公式のポストまとめ

井出さんにLucky Dayがたくさん訪れる素敵な一年になりますように🌟

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?