見出し画像

無駄な経験はない〜書店員からPRへ〜

以前はPR会社で勤め、
現在フリーランスでPRの仕事をしながら、
PR塾でも学んでいますが、

ふと、そいえば
なんで私はPRをやることに
なったんだっけ?

と思いました。

振り返ってみたら、
別に「PRをやりたい!」と思って、
PR会社に入った訳ではなかったことを
思い出しました。

遡ると、きっかけは
新卒で入った会社で、
異動で店舗に行ったことなんです。

空港にある本屋さん。

本を売ってて、思ったのが、
「売るなら自分の好きなものを売りたい」
と思って、アパレル業界への転職を決めました。

子どもの頃からファッションが好きなのに、
就活中は土日休みへのこだわりが強く、
店舗で働くことが嫌で、
だいたい店舗から始まるアパレル系は
受けていませんでした。

でも実際店舗で働くようになって
気づいたのが、
実は接客が好きで、接客に向いていること。

本を読まないし、
わりと楽な店舗で、
接客以外に身についたスキルって…
と言う感じですが、
(バイトさんたちがめちゃいい方々で楽しかった!)

この店舗経験は本当に私の人生を
大きく変えたなと改めて感じてます。

店舗の話はわかったけど、
店舗とPRは違くない?
と思ってますよね(笑)

私の転職ストーリーの続きですが、
結局はアパレル業界に入ることが
目的だったので、
有名ブランドを多数手掛けている
ファッションに特化したPR会社に
転職をしました。

決まってからPRについての本を
買って勉強したのを覚えています(笑)

店舗に行っていなければ
アパレル業界に行こうとしなかった。

アパレル業界への転職を
試みていなかったら、
PRの仕事には出会ってなかった。

あんなに店舗に行きたくなかった
私でしたが、
店舗に行ったことが最高のきっかけになりました!

いやーー人生ってやっぱり面白いですね!

自分が望んだ仕事や環境でなくても、
それが将来自分が望む仕事や環境に
繋がるかもしれません!!

ただ注意点。

勝手に自分が望む仕事や環境が
訪れてくるわけではなく、
今の仕事や環境に不満や違和感があるなら、
何か行動を取らないといけないです。

無駄な経験はない

とタイトルに書きましたが、
無駄にするかどうかは自分次第でもありますね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?