見出し画像

メルマガの開封率を飛躍的に上げる根本的な考え方

メルマガの開封率を上げるには、画一的な大量配信ではなく、一人ひとりに寄り添った個別DMが重要です。まるでラブレターのように、相手の心を掴むメッセージを届けることで、開封率だけでなく、コンバージョンも向上させることが可能です。

基本的でもっとも簡単な方法

メルマガの開封率を上げる、基本的でもっとも簡単な方法は、読んでくれそうな人を探し、その人の為になるメールを送ることです。

とても当然のことのように思えますね。

あなたを友だちと思う人であれば、内容にかかわらずメールを読むでしょう。しかしあなたのことを知らなければ、文面やタイトルがいくら素晴らしくても、読むどころか開封せずに捨てるかもしれません、

このことは、DM配信を日々行う担当者や、大勢のリード(メールアドレス、見込み客)を抱えるマーケティング部門にとっては、以外と気が付かない部分です。

なぜなら、あなたの好きな人は実際には限られているし、新規顧客は大量に獲得しないと、ビジネスは成立しないからです。

DMの大量配信とラブレター

あなたがラブレターを送るのは、あなたが好きな人です。

そして、好きな人へのメッセージを、思いが伝わるように、一生懸命考えると思います。

これを、メールアドレスごとにやるのが開封率を上げるマーケティングDMです。そう思うとなかなか大変ですね。

同じ内容を大量配信して、数打てばあたる。その場合、見込み客を引き当てる平均値は100人に一人(1%)がベースです。もちろん品質を上げ、広告でブーストすることで確率は上がります。

ただ、このベースは、送る人の好みや要望、相手がどのようなことに価値を感じるかを、まだ配信する側が、完全には分かっていないために起こります。

ヒヤリングはできないけれど、一度はきっかけをつかんだので(問い合わせや名刺獲得等で)取り急ぎご挨拶とサービス紹介してみた。これがDMの発端です。そう考えると、確率の低いのもわかります。一度は貴社に興味を抱いているので、街角のビラ配りよりは確率は高いですが、相手を想像することはできません。

DMをラブレターにする方法

一人一人にメールを考えて送ることが、作業として苦でなければ、確度は上がると思います。しかし、負荷も大きいですし、100人を超え始めると、さすがにつらくなるでしょう。基本、一度に送るDM配信数は、少なくてもよいと思います。

マーケティングオートメーションツールでは、個別のDMにおいても、テンプレートを用意して、相手専用の部分だけを直して送ることで、普通にメールを送るよりも効率よく出来ます。

その人だけのメッセージを、テンプレートに一行加えるだけで、刺さるメッセージになることがあります。

タグ付けによる「スキ」のセグメント

また、勤め先や環境、業種、関わった案件のカテゴリ、これらをタグづけして管理するような、細かなセグメントは、開封率を上げていきます。

この積み重ねが、コンバージョンの高いマーケティングDMになります。

タグ付けはまず、大量のリードのうち、何人の顔を思い出せるか? この中であなたが好きな人、大事だと思う人は誰か?付箋のようにタグ付けをしてみてください。

そして、その人たちにまったく関係ないメールを送っていないか? 聞いて欲しいメールを正しく送っているか?一度考えてみて下さい。

イラスト生成:Canva


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?