マガジンのカバー画像

小学生でも分かるWEBサイトビジネス

26
サイトリニューアルに役立つWEBサイト診断の記事を書いています 対象は企業・社会人向けですが、できるだけ分かりやすくという意味をタイトルに込めています
運営しているクリエイター

#ホームページリニューアル

なぜWEBサイトのリニューアルをしようと思ったのか?動機10個

はじめに貴社がWEBサイトのリニューアル検討している、またはすでに取り組んでいるとして、そのはじまりのきっかけがあると思います。 リニューアルの検討にあたって、その目的や目標を設計する、あるいは委託業者からのヒヤリングを受けるといった段階に入っているかと思います。 ここでは、それ以前に、なぜリニューアルしたいと、自分は、貴社は思ったのか、目的以前の「動機」を振り返ってみましょう。 1. 効果がまったくないと思ったからアクセス数や問い合わせ数など、具体的な成果が売上向上や

WEBサイトに見直しが必要な5つの理由(どのくらいで見直すべきか?)

企業のWEBサイトは、ネット上の本社ビルであり、顔とも言えるものです。しかし、一度作成し、公開しただけで更新をせず放置してしまうと、情報が古くなっていくだけでなく、インターネットユーザ-に、開店休業のイメージを与えてしまうかもしれません。 または、更新は時々行っているけれど、時代の流れや環境の変化とともに、クライアントのニーズや価値観が移り変わり、検索順位やアクセス、ページランキングに変化が出る可能性もあります。 この記事では、そうした可能性を踏まえた上で、WEBサイトに

サイト診断・WEBリーディングのケーススタディ(提案が理解できない)

お問い合わせ内容ホームページをリニューアルしました。事前に専門家に分析してもらい、改善に向けて提案も受けましたが、正直いって難しく理解できない部分が大きく、公開はできたものの、これで果たして良かったのか悩んでいます。ホームページをみて率直なご意見いただきたいです。 (WEBサイトURL:**************) 相談者様の背景(WEBリーディング)相談者さんは地域でエステサロンを三店舗経営していらっしゃいます。創業5年。創業時にホームページを立ち上げましたが最近リニュ

サイト診断・WEBリーディングのケーススタディ(補助金の活用)

お問い合わせ内容補助金を活用してホームページリニューアルをしたいと思っています。現在の課題をご教示下さい。(WEBサイトURL:**************) 相談者様の背景(WEBリーディング)相談者さんは健康器具の卸販売会社です。取引先一覧から、地元中心に広範囲で販売しているようです。創業20年で、社員10名、ホームページは5年前に作ってから変えていないようですが、1ページの情報量は多いです。ページ数は10ページです。TOP、お知らせ、会社案内、取り扱い製品、採用情報、

サイト診断のケーススタディ(どこをリニューアルすればいいかわからない)

お問い合わせ内容ホームページリニューアルを検討していますが、そもそもどこをどうやってやり直せばいいのか分かりません。改善した方がいいところを教えて欲しい。(WEBサイトURL:**************) 相談者様の背景(WEBリーディング)相談者さんは 食品加工業の会社です。地域への卸販売が中心です。創業は50年で、ホームページは10年前に作ってから変えていないようです。ページ数は5ページです。TOP、会社案内、取り扱い製品、製品の特徴、会社の取り組み。新着記事の投稿は

サイト診断・WEBリーディングの考え方と1 to 1 マーケティング

はじめにサイト診断とWEBリーディングのサービスを無料で提供しています。サイト診断のアプローチ方法として、全ての人が同じような悩みを抱えていることを理解しつつ、各人が特有の悩み・課題に対応する「1対1マーケティング」の手法を採用しています。 1 to 1 マーケティングとは一般的に、マーケティングとは、売れる仕組みや成功の方法を考え、大まかなターゲットを設定して展開していくことを指します。 1 to 1(One to One 一対一)のマーケティングでは、ターゲットは一人で

サイト診断・WEBリーディングのケーススタディ(求人・採用に困っている)

お問い合わせ内容求人に困っていますので、採用のページを充実させたいと思っています。アドバイス頂ければと思います。(WEBサイトURL:**************) 相談者様の背景(WEBリーディング)相談者さんは創業30年の卸販売会社です。多くのメーカーから製品を取り扱っているようです。会社概要には社員20名とあります。商圏は地元中心の工場などです。ホームページは5年前にリニューアルしたようです。3年前に自社ブランド製品をECサイトで一般向けに販売開始しました。最新の新着