見出し画像

モチベーションの保ち方

はじめに

最近、「モチベーションを保てない」という言葉をよく耳にします。
モチベーションは人それぞれだし、保てる人保てない人いると思います。
ですが、私は自分流でのやり方で5年以上モチベーションが低くなったことはありません!合う合わないはあると思いますが、参考になれば嬉しいです。

1.他人と比較しない

デザインの勉強はじめてもその前から「他人と比較することをやめました」。皆さんは他人と比較して良かったことありますか?
私はありません!むしろ、マイナスになったことしかありません。
他人と比較してその相手が自分よりできる人だったら?モチベ下がりますよね?やる気なくなりますよね?仕事だってそうです。
自分よりできない人だったら自身はつくかもしれないです。だけど、自分よりできる人の方が私の場合多かったので、比較することをやめました。
比較してもいいこと何もないので、比較するならば「自分」です。

「自分」の何を比較するのか?

「昨日の自分」と「今日の自分」です。
「昨日の自分」と「今日の自分」洗い出し、言語化します。
そして、できなかったことよりできたことを褒めてあげてください。
一つでもできたことがあれば、それを褒めてあげてください。
それをすることで気持ちが楽になります。

2.ありがとう日記をつける

私は毎日ありがとう日記を一行だけ書いています。
一日何か一つありがとうと思うことをつけると精神的に病んだり、落ち込んだりすることが減るそうです。

3.バレットジャーナルをつける

私はYoutuberの『手帳のじかん』さんが販売しているテンプレートを使って、バレットジャナールを作っています。

引用元:https://www.youtube.com/c/%E6%89%8B%E5%B8%B3%E3%81%AE%E3%81%98%E3%81%8B%E3%82%93

販売サイトはこちらです。

このテンプレートの中に一行日記がかけるものが入っています。
こちらはデジタルじゃなく、アナログなので、切ったり貼ったりという作業が必要になるんですが、私は昨年?ごろからやっています✨
テンプレートがすごく可愛いので、モチベに繋がります!
オリジナルノートも販売されています!
バレットジャーナルは私のモチベを更にあげてくれたものでもあります✨
バレットジャーナルは、A5ドット方眼の厚手の紙質のもので作るのがおすすめです✨
私はこちらから購入しています

引用元:https://www.archerandolive.com/

モチベが下がっている方は「手帳のじかん」さんのテンプレートでモチベをあげてみるのもありだと思います。最初はなかなか書けなくても、徐々に書くことが楽しくなってくると思います。

最後に

私はこの3つの方法で常にモチベをあげているので、モチベが下がってしまっている方の参考になればとても嬉しいです✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?