見出し画像

願いが叶わない理由はコレ

こんにちは!


願いは引き寄せされるといいますが


願っても願っても願いが叶わない


そんなこと感じたことはありませんか?


少し前に購入したこちらの本を

ようやく読み終わりました。

PR


奥井まゆさん著書の「決めるだけ。」


決めるだけ、なんてとっても簡単じゃん


と思いきや


実は奥が深かったりします。


自分のこんな願いを叶えたいと思っているのに


本音では叶いっこないと思っているとか


全く正反対の願いを抱いている場合には


叶わないのです。


例えば、自分で何かビジネスしたいと思っていても


稼げるようになってからと開業届を提出しないパターン。


ビジネスするんだと決めたなら、開業届提出するしないで


迷う余地はないのですが


躊躇してしまうということは


いざ提出したら後戻りできない(やると決めきれてない)

自分は稼げないという思い込みを持っていることが多いです。



私たちは長年生きていて親、そして世間一般の思い込みを


インストールしているので


少なからず自分自身に対し何らかのセルフイメージや

思い込みを持っています。


このセルフイメージと思い込みが

自分の願いに見合っていないと願いが叶わないので


セルフイメージ、思い込み、願いを「決めて」


願いを叶えましょうというものです。


そう、この決める前の段階で


自分と向き合う必要があります。


本書の中にワークがあるので、頭で考えるより


実際に書いてみるといいです。


書いているとけっこう自分の中での矛盾とか見つけられるので

面白いです。


また、理想は具体的に言語化するとよいです。


例えば幸せになりたい


どんな状態を幸せというのかは人それぞれ


具体的に幸せになったときは、どんな感覚?か掘り下げてみるといいです。


ワークをすべてやってみましたが


1回で完璧という感覚はなく


まだ何かしら思い込みがあるかもと感じたので


定期的に読み返して振り返りたいと思います。



自分でお仕事していると


気付かないうちに


・本当はやりたくないのになんとなくやっていたり


・世間一般的な考えに寄せている


ことがでてくるので、定期的に振り返るためにもおすすめです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?