見出し画像

お金がなくなるのは怖い、辛い。それって本当?私が見つけた答え

「お金がなくなっていく、怖い」そう感じて自分に向き合ってみる。

お金なくなるの辛い、悲しい⇨今悲しんでいる?
NO!好きな物食べて、好きな物に囲まれた家があり、欲しい化粧水を買い、パソコンも携帯もある。今、全く悲しんでない。あれ?悲しいっけ?
めちゃくちゃ満足で、めちゃくちゃ満たされている生活をしている。あれ?なんだ、私、今幸せじゃん、豊かじゃん。求めるものなど何もない、全てここにある。十分足りている。
満たされている今にありがとう、全てある今にありがとう、そんな感謝に溢れる。
悲しい感情もするすると消えていく。

お金がなくなっていくのが怖い、困る⇨何に困る?
ここ1カ月、家族に会ったり、友人と連絡とって、助けてくれる人はいっぱいいる、って気づいた。
お金がなくてもWWOOFすれば、食と住は確保されて、田舎暮らし+美味しくて身体に良いものを食べられるっていう特権もある。
様々な場所での看護師経験もあり、稼ぎ方を知っている。
あれ?困ることある?お金がなくなったとしても、助けてくれる人も、自分の経験もなくならない。信用・人脈・経験はなくならない。ずっとここにある。それって、めっちゃ豊かじゃない?有難いことじゃない?

お金なくなるのって困るの?怖いの?それって本当?
幼少期から親に、お金を大事にしなさい、無駄遣いしない、貯金しなさい、と言い続けられてきた。それって親の思い込みが私の思い込みになってるだけ。でも、それって本当なの?お金がないと困るの?なくなるって怖いの?と何度も自分に問いかける。すると、それって本当?という疑問だけが残る。

自分の中で、看護師以外では稼げる能力はない、って思い込んでる。だから、お金稼ぐときに目に入る求人は看護師関連。でもそれって本当?飲食もホテルも働いてきた。私が看護師でしかお金稼げないって思っているのは、それって本当?
お金を稼ぐ方法は無限にある、私がそのパワーを信じられていないだけ。お金を稼ぐ方法は無限にある、と自分を信じられるかどうか。
3年前に、お金を稼ぐ目的で看護師はもうやらない、お金の為に看護師をするという選択をしない、と決めた。
自分の好奇心・探求心で、やってみたい!と思うことを挑戦して、その対価としてお金を稼ぐ。自分の好奇心、自分の幸せに繋がること、他人の幸せに繋がること、自分が成長していくことで、お金を得たい。私は自分の名前で生きていきたい。自分の名前で稼ぎたい。誰でもできることではなくて、私という人間ができることを仕事としていきたい。
そう改めて感じて、お金を稼ぐことについての自分軸に戻る。

大丈夫、大丈夫。すべてはタイミング。望んだことは叶う。そして自分で自分を信じる。私が望んだことは叶えるパワーがある。
いつもベストタイミングでくる。

不安になって、怖くなって、痛い思いして自分と向き合って、深いところに潜っていく。恐怖感じているときは向き合いたくないって思っているのに、トンネルのような暗闇を抜けだしたら、楽になって、空が明るくなる。大丈夫、大丈夫。暗闇から抜け出して、軽くなった私が飲む自家製チャイティーは格別に美味しい。今日もお疲れ様でした。

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。