見出し画像

人生最後のアイロンがけ~中学校給食白衣

中学生は、1年に何度か白衣を持ち帰ります。

私はアイロンがとても苦手。

昨日も、うへえーーーきたーー白衣!!!

と、やっつけ仕事をしようとしたのです。そこで気づきます。

あれ?もしかして中学3年の娘は最後の給食当番だったのか。

やったー!人生最後の白衣のアイロンがけ。ちょっと丁寧にかけてみよう。

白衣といえば、娘がまだ小学校2年生だったころ、中1の長男も白衣持ち帰ってきて、私が、袋と中身入れ間違えて、2人はそのまま学校に持ってったことあったな。

小学校の教室では、「なんじゃこりゃー大きいー!」となったらしいけど、中学校は気づかれなかったと。たまたま小さい女の子が着たのかしら。中学生と小学校低学年の白衣はずいぶん大きさ違うのにな。

なーんてことを思い出しながら。

長男次男の高校生最後のお弁当は何だったろう。いつだったろう。全然覚えてないなあ。あ!長男の幼稚園最後のお弁当は、ピカチュウの顔だった!全然似てないのに、ピカチュウピカチュウって言って喜んでくれたっけ。

子育て最後の○○が気付かないうちにあっちこっちに散らばってる。

最後の自転車2人乗り、3人乗り、4人乗りも。最後の添い寝、最後の手つなぎ、最後の。。。

ちょっと感傷的になって、

「最後の給食当番だったんだね。」と娘に言ったら、

「あー白衣なんか持って帰ることになっちゃっただけ、もう1回あるよ。」

アイロンがけはもう1回あるようです。(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?