見出し画像

お仕事2daysおわりのドヤ顔♪アレクサンダーテクニークのレッスンの感想

骨太(こった)は、よいお仕事してきました♪
初めての2日連チャンお出かけ。
ちょっとお疲れ顔かしら?
彼がいると安心。
信頼の相棒です。

10回ずつのアレクサンダーテクニークのレッスンを終えた生徒さんからの感想をご紹介します。

Nさん
たくさんの気づきと練習を重ねることで、普段から「今、体に力が入っているから脱力したいなあ。」と感じたり、「アレクサンダーテクニークを取り入れるのは今だ!」と思えることが増え、身体が軽く感じられることが増えました。自分の中で「腑に落ちた」感覚をたくさん感じることができました。

Mさん
ダンスを長年してきた私。
つい頑張ってしまう胸元のクセ。自分では気付かないことをご指摘頂けたことは、とても貴重でした。 そのクセによって、別の場所の緊張や違和感が、起こっていることも実感出来ました。
ただひたすら感じるを感じる
身体読みが新鮮
ひたすら歩く、触る、触れられる 違う方向性に意識を向けると、脳の意識は「瞬時にスイッチする」感覚も味わえ、合わせて、自分がどう感じているか? と言うワークはとても面白かったです。『こんな感じ』と言葉にしていくことで、より自分の感覚が深まりました。

M Mさん
アレクサンダーテクニークを学ぶ前は、不調があったらマッサージなど他人の手で楽にしてもらいたいとばかり思っていました。自分で不調を治すことなんて考えもしませんでした。しかし、今は自分の体をモニタリングして楽に保つスキルを手に入れることができました。頭を正しい位置にあるよう整えると頭の中に青空が現れるような感じがし、酸素がしっかり脳にいき渡っているような感じがしました。

Yさん
人体模型や図解された骨の形を知ることにより自分の骨の付き方や可動域を知り、硬い部分をを痛い痛いと言いながらストレッチし、無理に柔軟性を求め思い悩んでいたにも気付きました。無理な動きは出来るはずありません。そこは意識せず自分の身体を知って受け入れることにしました。身体が本来の動きをすることにより身体が快適になると同時に血流もよくなり前向きな思考に繋がっていくことを学びました。
自分の身体の声を聴きいたわり、思いやる、愛する。
これから自分の身体がどう変わって行くのかがとても楽しみになりました。人生あと半分(?)位の今アレクサンダーテクニークに出会えてよかったです。


感想は全文掲載したかったです。
受講いただいた皆さまありがとうございました。

アレクサンダーテクニークが必要な方に届きますように。
少しでも心と身体が楽になりますように。
お手伝い出来たらと、思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?