マガジンのカバー画像

今日の1曲目

132
毎日乗換駅まで向かう3両編成に乗る7分間で 最寄り駅までの徒歩4分で選んだ1曲について書いてます。 邦楽、新曲中心です。歌詞への言及多め。
運営しているクリエイター

2018年11月の記事一覧

「明日以外すべて燃やせfeat.宮本浩次」東京スカパラダイスオーケストラ(2018/11/29)

「明日以外すべて燃やせfeat.宮本浩次」東京スカパラダイスオーケストラ(2018/11/29)

難しいことは難しいままでもいい。
とりあえず面白いなあと思うことは
変わらず取り入れていけたらなと思う。

「17才」ハルカトミユキ(2018/11/26)

「17才」ハルカトミユキ(2018/11/26)

好きだと思っていたものも、少しの間触れないでいるとすっかり忘れてしまうことがある。
それは、好きということが嘘だったのではなく、あるいは大した好きじゃなかったというわけでもなく、周りの変化が多くて相対的に気付きにくく埋もれてしまったということだ。

「今夜このまま」あいみょん(2018/11/20)

「今夜このまま」あいみょん(2018/11/20)

毎日気絶するかのように眠って、朝が来てベルトコンベアに運ばれるように恵比寿までたどり着く。

「一度わかれよう」PARIS on the city!(2018/11/16)

「一度わかれよう」PARIS on the city!(2018/11/16)

悲しい予感はさまざまな思考を停止させる。
新しい物事への興味さえ失われ、狂ったように同じことをして、それさえしなくなり、ただただ泥のように眠りたくなる。

「世界」ハルカトミユキ(2018/11/13)

「世界」ハルカトミユキ(2018/11/13)

朗らかであれと決めた朝なのに、結局怒りに満ちた夜を迎えてしまった。
だから浄化するようにたくさん音楽を聴いて、面白かったものを見て、笑った。

「Hollywood」TurntableFilms(2018/11/12)

「Hollywood」TurntableFilms(2018/11/12)

もう11月も中旬になってしまい、なんだか忙しなく、不必要に焦りを覚える毎日。

昨日はonly in dreamsの音楽イベントGiftedへ行きました。ライブに行く回数は減り、この4,5ヶ月は屋外のフェスのみ。ひさびさの屋内イベントに、終日楽しくご機嫌で参加しました。
どのアーティストも楽しそうに演奏しているのが嬉しく、会場全体が「朗らかな」雰囲気で、ギスギスしていた思考が浄化されるような気持ち

もっとみる
「やぶさめの馬」レキシ Feat.ハッピー八兵衛(2018/11/7)

「やぶさめの馬」レキシ Feat.ハッピー八兵衛(2018/11/7)

自分のAppple Musicからレキシ のお目当の曲を探すのに、ちょっと手こずる。アルバム名を正確に覚えられないのと(Vなのかレなのか)アーティスト検索だとFeat.がついてることにより全曲出てこない。
Gotchと歌うこの「やぶさめの馬」も優しくストーリー性があって好きなのになかなか掘り起こせない。でもいい曲だー。晴れた朝に聴けてよかった。

「ほころびごっこ」indigo la End(2018/11/5)

「ほころびごっこ」indigo la End(2018/11/5)

もう5日も経った11月の寒さに、それが予想よりあったかくてうまく調整ができない。ハイネックヒートテックにウールのセーターを着込みながら、足元は靴下にスカート。なんとなく肩こりが緩和される気がして上半身を暖かくしてしまう。

「追伸」SAKANAMON(2018/11/2)

「追伸」SAKANAMON(2018/11/2)

否定されることはなくとも、拒絶されることはある。拒絶された悲しみをうまく昇華するには、時が過ぎるのを待ったり、とにかく忙しくしたり。

すごく好きだった歌もしばらく聴かないとなんだかよそよそしい耳ざわりになる。
前置きがあるのは、熟考のすえ、逡巡のすえ。

「虹」フジファブリック(2018/11/1)

「虹」フジファブリック(2018/11/1)

駅までの4分間。空気を大きく吸い込みながら空を見ることが多い。図らずも走らねばならぬ状況でも、心なしか遠い方を見るようにして空が映り込む。晴れていればなおさら。

今朝はひやっと冷たい空気にちょっと嬉しくなり(今季お初のタイツを履いた)うろこ雲にわくわくし、「空で曲がっている」虹を見つけた。
雨上がりでもないのに見えた虹は青い空とうろこ雲に囲まれて、強い太陽の光に気圧されながらもしっかりとした色を

もっとみる