見出し画像

移住先で大家さんと初日の出!初詣!

初めて移住先でお年始を迎える今年。大家さんに「三が日います」とLINEしたら、「初詣一緒に行きましょうか?」とお誘い\(@o@)/そ、そ、そんな、いいんですか?
「知り合いの紹介」で貸していただくことになったので、ビジネスライクな不動産屋さんを通す賃貸と違い、大家さんのお気持ち次第なところがあります。地方は「他所者」に警戒心が強いとか、排他的だとか聞いていて、「いつ嫌われるか分からない」という不安がありました。建前で話して本音がわからない、とも聞いています。お借りすることが決まっても、忘年会で盛り上がっても「本当はどう思ってるの?」「何か粗相はなかったかしら?」とずっとドキドキしていました。
それが、こんな形で「本当に好意的なんだ」ということがわかって、一気に安心しました。

「初日の出、近所で見る予定です」と言ったら、「じゃあその後に」と約束しました。

歩いて5分ほどの牛窓海水浴場へ行ってみました。程よくちらほらカップルや家族連れが。路上駐車もまだ余裕がある感じで、このくらい空いてるといいね。

まだ日の出には間に合いそうなので、家の近くまで戻ることにしました。

海に飛び出た船着場、ここで見ることに。
振り返ると自分ちが見えます(笑)
神秘的な十字架に見えます。

日がでかかったタイミングで大家さんから電話が!新年の挨拶もそこそこに、「今ちょうど日が出るところです!間に合います!」と興奮気味に言うと、ほんとにいらっしゃいました。堤防でご一緒に初日の出見ました。

すっぴん、頭ぐしゃぐしゃ、ヒドイっすが、後光射してます
感動の移住先でのご来光です。

なんとコンビニで肉まんとホットコーヒーを買って差し入れてくださいました!お気持ちが嬉しすぎる(ToT)

車を少し走らせて、絶景スポットへ連れて行ってくださいました。車を運転しない私、自力では行けないところです。地元民だからこそ知っている穴場、観光客も誰もおらず。

絶景を独り占めです\(^o^)/

さらに少し車を走らせると、新しくできたばかりのバイパス道路があり。大家さんのお勤めの通勤経路だそう(笑)。

その道沿いの堤防の先にまた絶景。今日はちょっと雲にまみれちゃってるけど、淡路島もうっすら見えるそうです。

初日の出3回見た気分です(笑)

その後、牛窓神社に無事初詣行きました。駐車場から境内から、次々と大家さん知り合いに遭遇。年配の方、若い方(息子さん娘さん世代)、男性、女性、たくさんの方が顔見知り。そのうち何人かは親戚。その都度「家をお借りすることになりました」と頭を下げました。

当初は物件を購入したかったのですが、タッチの差で買われてしまったために、仕方なく?次善の策で?お借りすることにしたんですけれども、結果的には、大家さんを挟んでこういう形で地元の方々にご紹介していただくことになって、「買うより全然よかった」と成り行きに感謝しました。

また、このお正月は、年越しイベントを企画して他へ泊まるつもりだったんですけど、私の手配が行き届かなくて、計画倒れになってしまいました。至らない自分にがっかりしていたのですが、考えてみたら、初めてのお正月だもんね、新居で過ごしてあげるべきでした。結果的にそうなってベストでした!

最高の初日の出、最高の初詣でした♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?